• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:割り算の計算方法について)

割り算の計算方法について

このQ&Aのポイント
  • パソコンや電卓などを使わずに割り算を計算する方法が分からなくなってしまいました。
  • 割り算は被除数を除数で割ることで商と余りを求める計算方法です。
  • 小数点以下の表示は切捨てとなり、表示される数字は全て0となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

「割り算」と呼ばれるものには、 余りつきの割り算と 余りをつけない割り算とがあります。 その二つは異なる演算なのですが、 どちらも「割り算」と呼んでしまうので ややこしいですね。 自分がどちらの割り算をしているのかは 解って行う必要があるでしょう。 余りつきの割り算 553÷40 を行うときは、 貴方がやったように 40×13 ≦ 553 ≦ 40×14 であることを見つけます。 あとは、引き算を間違えずに 553 = 40×13 + 33 とすれば完了。 商が 13、余りは 33 です。30 ではないですね。 余りをつけない割り算 553÷40 とは、 要するに答えが 553/40 になるだけなのですが、 答えを小数で表示しようとすると 余りつきの割り算を繰り返すことになります。 553÷40 が商 13 余り 33。 小数点をずらして、次は (33×10)÷40 を計算し、 330÷40 が商 8 余り 10。 更に小数点をずらして (10×10)÷40 を計算し、 100÷40 が商 2 余り 20。 更に小数点をずらして (20×10)÷40 を計算し、 200÷40 が商 5 で割りきれる。 ここまでの商を並べて、 553/40 = 13.825 となります。

pcckit
質問者

お礼

alice_44様 この度は、ありがとう御座いました。 お蔭様で参考になりました。

関連するQ&A