- ベストアンサー
割引料の計算式の事です!
初めまして。簿記の割引料の計算式の事でお聞きしたいです。 割引料=手形金額×利率×365分の割引日数、が計算の仕方らしいんですが、このやり方で何回も計算しましたが答えが合いません。たぶん自分の計算の仕方が間違ってます。中学校で勉強しなかったので分数や計算の仕方があまり分かりません。 参考書に書いてあった問題を計算式にしました! 当社は、b商店から受け取った手形2000円を売却し、割引料を差し引いた残額を当座預金とした。割引率7.3 割引日数30日 2000×7.3×365分の30=割引料 <答> (借方)当座預金1、988 (貸方)受取手形2,000 手形売却損 12 らしいです! 誰かわかる方教えてください!よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
割引率7.3というのは、7.3%ですね。 ですから、掛算するときには、×0.073(1%が0.01なので7.3%は0.073)とするか、×7.3÷100とするか(どちらでも同じ)でしょう。 割引料 = 2000×0.073×30/365 = 12円 当座預金 = 手形-割引料 = 2000-12 = 1988円
その他の回答 (2)
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.3
2000*0.073*30÷365=12となります。
質問者
お礼
ありがとうございました。よく勉強します!!
noname#74443
回答No.1
自分は門外漢だけど、式と答えから、割引率は%で表示されてるのでは? 7.3%=0.073だから、 2000×0.073×30/365=12(割引料=手形売却損) 2000-12=1988 (借方)当座預金
質問者
お礼
ありがとうございました。ホント助かりました!
お礼
ナゼそうなるのか?ということが良くわかりました!!参考になりました。ありがとうございます!!