• ベストアンサー

比率の計算

すみません..m(__)m(>_<) とても一般常識的な質問かもしれませんが.. わからないので教えてください。 割引、割増、比率の計算式を教えてください。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1割=1/10 =10% を表すので, はじめの価格m円に対し, 1) x割引き(0<= x <=10)なら, 割引後の価格は m(1 - x/10) 円[=m(1 - 0.1*x) 円] 例) 定価200円の品物の3割引きの価格=200(1-3/10)=200*7/10=140 円 2) x割増し(x>=0)なら, 割増後の価格は m(1 + x/10) 円[=m(1 + 0.1*x) 円 例) 原価400円の商品に2割の利益を見込んだ定価をつける=原価の2割増に定価を定める場合 定価=400(1+2/10)=400*12/10=480 円 比率はxに対するyの比率といった場合, 原則は y/x で, xを「1」とみたときのyの割合として表します. 例) 800円 の商品の 500円の商品に対する価格の比は 800/500=1.6 但し, 場合によっては例えば百分率で表して(xを100%とみたときの比の値で), 今の例でも「160%」と表現されたりすることもあるので, いろいろな比の表現に慣れておくと便利です. このような感じで良いのでしょうか. 不明な点は補足してください.

その他の回答 (1)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

ある数字(値段で考えましょう)Aに対して。 割引:a割引(割というのは10等分したということで、a割とはa/10という意味)とは A ×(10-a)/ 10 であらわせます。 割増:b割増は上の逆で A × (10+b)/10 であらわせます。 比率:2つ以上のものの大きさなどを比較するときに用います。 A=20、B=40、C=80であればA,B,Cの比は1:2:4であるといいます。 最大公約数でそれぞれを割って比にします。この場合、最大公約数は20です。 こんな感じでよろしいでしょうか?

関連するQ&A