• ベストアンサー

シャドーイングのやり方とコツ

シャドーイングをやっているんですが 何回やってもうまくできません どうできないかというと CDの2~3秒後に自分もしゃべりだすわけですが 自分がしゃべりだすと、 とたんにCDのほうの言葉がうまく頭にはいってこず まともにシャドーイングができていません あとテキストを読みながらするのと まったく見ないでするのはどちらもするべきでしょうか? 一応両方やってみましたが 上のような上体になってしまいます どなたかアドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shouyou69
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.2

自分のやり方ですが、 (1)まずテキストは見ずに聞こえてきた音を真似るところからやっています。当然音声はどんどん先に進み文章はぶつ切りになりますが、そんなことは気にせず、繰り返し再生して拾えなかったところを少しずつ減らしていきます。聞き取れる箇所を増やしていくイメージです。何度繰り返しても聞き取れないところは誤魔化して構いません。 (2)ある程度全体を把握できるようになったらテキストを見て確認します。それから自分が発音する際に苦手な箇所にはマーキングして、今度はそこを意識しながらまずはCD無しでスラスラ言えるように音読します。テキストを見ずにシャドーイングをするメリットの一つとして、繰り返しCDを聴いてるはずなので読みながらCDの音声が頭の中で再生されることです。 (3)最後にCDに合わせて発音していきます。イントネーションなどまで真似できる余裕が生まれれば一番良いでしょう。 個人的には、特に(1)に関してですが、完璧主義者にならないことが大切だと思っています。上記の方法で取り組み覚えたフレーズは今でも自然に口から出てくるのでそれなりの効果はあると思います。 お互いに勉強頑張りましょう。

is0721
質問者

補足

回答ありがとうございます まずはできなくていいからどんどんやることが大切なんですね がんばってみます がんばりましょう!

その他の回答 (5)

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.6

初めは簡単な文のシャドーイングから始めます。 最初は大きくはっきり言えなくても、 ボソボソや途切れ途切れでいいです。 スピードが速いなら、一文ずつ止めてもいいです。 2度目、3度目と順に大きくはっきり発音するようにしていきます。 会話力の向上が目的なら、テキストは見ないほうがいいです。 何度も練習するうちの途中1回2回、確認のために目を通すぐらいはいいと思います。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

自分と教材のレベル、目的によっていろいろやり方はあります。 耳を鍛えるのであれば、聞こえる音をほとんど間をあけずに瞬間的に追いかけていくのが一般的です。意味は考えなくてもかまいません。追い切れないところは気にせずに、とばしていきます。できなくても気にせずに、30回とか50回とか100回とか繰り返しているとできるようになるという人もいます。でも、あまりにもできない場合は、教材のレベルをさげたほうがいいのじゃないでしょうか。 ちなみに、意味を考えながら瞬間ではなくワンテンポ(数秒)遅れてシャドーイングしていくのは、同時通訳を目指す人がやる超上級者向けトレーニングだそうです。 私の場合は、最初からシャドーイングというのは、やりません。最初は文字で確認しながら音を止めてリピート、次に文字を見ながらシャドーイングを何度か繰り返します。次に文字の一部を隠しながら言ったり、言えない部分は音読筆写したりしながら暗誦を目指します。そのくらいになったら、音だけでシャドーイングしてみると、楽にできるようになっています。これを1冊のテキストで何周か繰り返していくということをやっていくと、かなりの効果がありました。 あまりむずかしすぎることをやると挫折するので、もうちょっとでできそうだというところを繰り返しやって「できた」感を味わっていくのが、続けるためにも大切かと思います。どういうトレーニングをやるかは、自分で考えていろいろ試しながら組み立てていくのがいいでしょう。

noname#125540
noname#125540
回答No.4

そんなすぐにはまともにできませんよ。 皆そんなものだと思いますよ。 英会話教室でたまにやらされ(?)ますが、みんなヒドイものですもの(笑)、自分も含めて。 シャドウイングの前に、部分部分に分けて、リッスン&リピートするのが初期段階であるようです。 何度もやらなきゃ出来るようにならないし、 他の方もおっしゃっていますが、難しいものだと出来ません。 リスニングのレベルとスピーキングのレベルが違うことは多いです。 もう少し簡単めのものを試してみるとか。

参考URL:
http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20070611A/
is0721
質問者

補足

回答ありがとうございます 少し僕にはレベルが高いみたいですね 回答ありがとうございました

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.3

なんかみんな気づいていないようですが、これはリーディングとリスニングやスピーキングの力に大きなギャップがあり、お使いの教材はリスニングのレベルに合わせているので、耳と口がついて行かないのだと思います。それと、テキストの内容自体があまり興味がないとかありませんか?

is0721
質問者

補足

おっしゃるとおりでした・・・ リスニング用の教材でやっています テキスト自体の興味もあまりないですし・・・ シャドーイング用の教材ってあるんですね 知りませんでした 回答ありがとうございます

  • wodenkan
  • ベストアンサー率48% (96/200)
回答No.1

2~3秒後というのは少し間を空けすぎだと思います。 時間を空ければ空けるほど、頭に一時的にストックしなければならない単語が増えるので難しくなるでしょう。 私は耳に入ってきた音を間髪いれずに喋ってます。(時間にすれば0.5秒後くらい?) また、初めはテキストを見ずにシャドーイングを繰り返して 暗記して言えるようになったら、テキストを見て確認するのが良いと思います。

is0721
質問者

補足

あけすぎとは盲点でした がんばってみます 回答ありがとうございます

関連するQ&A