• ベストアンサー

微分法の最大値、最小値

a>0とする。関数f(x)=x^3-(3a^2)x+2a^3の区間-1≦x≦1にあける最小値を求めよ。 この問題は、場合分けが必要ですか?関数f(x)を微分した所で止まっています。簡単な質問をしているかもしれませんが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ti-zuさん、こんばんは。 >a>0とする。関数f(x)=x^3-(3a^2)x+2a^3の区間-1≦x≦1にあける最小値を求めよ。 まず、f'(x)をとってみて、それをもとに増減表を書いてみましょう。 f'(x)=3x^2-3a^2=3(x+a)(x-a) となるので、x=a,-aでf'(x)=0となります。 x ・・・・・-a・・・・・a・・・・・・ ---------------------------------------- f'(x)  +  0  -  0  +      ---------------------------------------- f(x)     極大   極小      となっています。 ここで、-1≦x≦1における最小値を求めるには 1とaとの大小を比較しなければなりません。 1)1≦aのとき -1≦x≦1で、y=f(x)は単調減少なので、最小値はf(1) f(1)=2a^3-3a^2+1 2)a<1のとき 0≦x≦1では、最小値はf(a)とf(-1)の小さい方。 f(a)=0 f(-1)=2a^3-3a^2-1 この大小比較は、 f(-1)-f(a)=2a^3-3a^2-1=(a+1)^2(2a+1) ここで、(a+1)^2≧0だから、 2a+1≧0のとき、f(-1)≧f(a) 2a+1<0のとき、f(-1)<f(a) となりますね。 2a+1≧0とは、-1/2≦a<1のときです。 あとはやってみてくださいね。 ご参考になればうれしいです。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2です。 >2)a<1のとき 0≦x≦1では、最小値はf(a)とf(-1)の小さい方。 ↑ -1≦x≦1のとき、です。

noname#24477
noname#24477
回答No.1

f’(x)=3x^2-3a^2=3(x+a)(x-a) このグラフはN字型をしていて x=aのとき極小値ですから aが1より大きいか小さいかで場合分け f(a)とf(1)とを比べる(グラフから明らかになる) またf(-1)との比較も必要

関連するQ&A