• ベストアンサー

技術者として生きることをあきらめるべきか

今年の春、電気系の学部を卒業して、電気系の会社に就職しましたが、社長の人格に嫌気がさして退職した27歳です。 以前このサイトで、技術者として生きていきたいと質問したところ「27歳ではのびしろがない」とか「文面からみるとむいてない」といわれました。そういわれて、技術者としていきていくことにしり込みしています。 私は本当に技術者として生きていくことをあきらめて、別の仕事を目指したほうがいいのでしょうか? その場合、どんな仕事をめざしたほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#103214
noname#103214
回答No.3

NO2です、補足読みました。 なるほど・・とうなずいてしまいました。 SEは中々大変と聞きますね。 まあ、コンピュータ関係は時代の脚光を浴びてはいるようですが、その反面とても過酷な業界でもある様です。 これは、黎明期からそうであったと聞きます。 その昔キーパンチャーなど25才定年説があった位ですね。 まあ、この方達は技術者ではないですが・・・ それらに代表される様にとても過酷な世界ではあるようですね。 家電にあこがれて・・ですか、それも良しですね。 私など無線通信にあこがれて・・電気の世界に入ってしまいました。 実際には無線ではなく、有線(電話)の世界にどっぷりとなりましたが・・ この様な仕事がしたい・・と思っても実際には、自分の思う通りには行かないのがこの世の習い・・ 私があこがれた無線通信(通信士)の仕事など今は殆どありません。 衛星通信全盛で・・船舶などには通信士が乗り込まなくとも通信など十分に確保されるのです。 それもとても安定して・・ 通信士の資格はありますが、合格しても通信士としての需要は殆どない事と思います。 と言う様に、時代が移れば、ある時の花形職業も日陰の存在となってしまいます。 電話も同様です・・私などの世代では、リレーを追っての仕事でしたが、電子交換機になり、今ではもう交換機かコンピュータかも分からない、線路も光にどんどん入れ替わっています。 もう、私などには何が何だかさっぱり分からない。 (分かっていはいるのですが、給料が高いので・・採用がない、あなた一人に払う給料で、若くて物覚えの良い人、3人雇える・・と言われた事もあります) かように、時代を見据えるのは難しい・・ 愚痴の様になってしまいましたが・・ SEの仕事にこだわらず・・採用される・・されたなら、どの道でも精進する事が自分を生かす道・・の様に思います。 自分よりも、他人の方が客観的に見ているので・・・ しかし、もう一度書きますが、社長にしろその他の役職の上司にしろ、それらの人の人格は、全く関係ありません。 その様な事を言い出したなら、この世で自分の気に入る様な人は一人もいなくなってしまうことでしょう。 自分で起業でもするならともかく、人に使われる・・と言う事は、理不尽とも思える事に耐える必要があるのです。 その耐え賃が、給料の様なものなのです。 もちろん、良い上司もいます・・その様な人に出会えたならそれだけで幸せ・・しかし、その様な人に出会えるのは奇跡とも言えるでしょう。 あるいは、相手に会わせる事が平気で出来るのなら、どの様な上司でも幸せと言うか、普通に勤める事が出来るでしょう。 起業と書きましたが、起業は使われるよりも過酷です。 まず、最初は仕事などありません。 だれも、実績も信用もない人に仕事など出さないからです。 運良く、仕事を出してくれても、半端仕事・・儲けにも成らないような事か、大変で自分ではやりたくないので・・と言う様な仕事が大半です。 そして、何より大変なのは、お客の傍若無人ぶりです。 上司の比ではないですよ・・・ それでも、お金の支払いがあれば御の字・・ただ働き・・など良くある話。 それも上手い話に限って・・・とかは良くある話。 で、残るのは借金だけ・・が、世間知らずの起業家の末路なのです。 よくよく世の中を見た方が良いですよ・・ 社長の人格などと言っていますが、給料の未払いでもあったのでしょうか? 未払いなら退職もやむを得ないと思いますが、給料がきちんと出ているのなら、人格者など探していたなら、路頭に迷うだけ・・ どの様な仕事でもする覚悟がなければ、同じ事の繰り返し・・と思います。 大学で学んだことを生かすも殺すも、あなた次第。 少々分野は違っても、合理的に考えるとか、判断の基準に使えるとかはあるでしょう。

keeps
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#103214
noname#103214
回答No.2

どうして、自分の進路の事を他人に聞くのでしょう。 技術者として生きて生きたいのなら、その道に黙って進む、そして精進する・・のが全てと思いますが。 社長の人格・・その様な事は関係ないです。 まあ、10人程度の規模の会社で、毎日顔を合わせて、その都度あれこれ言われるなら・・考えもの・・とも思いますが。 それでも、本当にやりたいことがあるのなら、その様な事を受け流す「術」を身につける方が早いし、自分のためです。 のびしろがない・・・等と、この様な所で書かれて、それを間に受けてと言うか、それで自分の進路に??マークが付くのが、私など「え!!」です。 私など、他人に・・例え私の事を毎日見ているであろう同僚にでも、その様な事を言われたとしても「何を!!今に見ていろ」と発憤こそすれどう生きていけば良いのか分からない・・などとは思いません。 勿論、人それぞれ・・とは思いますが、大学まで行って電気を学んだのは何故?と思ってしまいます。 のびしろがない・・と言われても、本当にのびしろがないのかどうかなど、誰にも分かりません。 唯、勉強は必要でしょうね。 勉強と言うと、本や学術書だけではないですよ。 まあ、この辺は釈迦に説法でしょうから・・止めておきましょう。 電気と言っても範囲が広いです。 電力を例に取っても、電力会社もあるし、製造もありますし、需要家もありますし、工事もあります。 漠然と技術者と言われても・・電気でもどの分野の・・と先ず疑問が出ます。 私の専門はこれこれで・・・とでも書かれた方が良いのでは。 漠然とした書き方では、文章から想像しただけの回答となる事でしょう。

keeps
質問者

補足

>私の専門はこれこれで・・・とでも書かれた方が良いのでは。 詳しく言うと、電気電子情報系の学部で、プログラミングに興味があったので(といっても学部程度のレベルの低いものですが)、情報系の研究室に入って卒業したのですが、SEになるのにはしり込みしています。なぜかというと、SEには心の病になる人が多いという話をきいたからです。事実をいうと、若干心の調子を崩しておりまして、心療内科にかよっていまして、SEとして就職したら、それがひどくなるのではという考えもあります。 >大学まで行って電気を学んだのは何故?と思ってしまいます。 漠然と家電にあこがれて入学したのですが、当然狭き門で、家電を作る会社には就職できませんでした。 今おもうと、人生設計が甘かったと反省しております。

回答No.1

技術者といっても幅が広いですし、何歳からでも本人の才能と努力次第ではいくらでも伸びるとは思います。 ただ,雑誌の調査によるとその業界のエンジニアは国内では余剰感が強いそうです。(製造・開発関係がどんどん海外に出て行ってしまっているということもあるのでしょうけどね) 電気系については「隠し技」として持っておくというつもりで探したほうが現実的なのかもしれません。

keeps
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A