- ベストアンサー
仮定法の問題を教えてください
- 仮定法の問題とは、空所に最も適当な語(句)を選び、記号で答える問題です。
- この問題では、助けを必要とする状況が事実ではない仮定を表現するために、仮定法過去の形が使われています。
- この問題では、仮定法過去の形のneededが最も適切な語(句)であり、wouldがあることは問題ではありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご指摘の通りで、どちらも可能だと思います。 needsであれば、彼女が助けを必要としているかどうかは解らないけど、必要なら呼びかける「かもしれない」です。 neededなら、彼女は助けは必要じゃないんだけど、必要だと仮定すれば呼びかける「であろう」です。
その他の回答 (1)
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
おっしゃる通り、"She would call immediately"・・・これだけで仮定法(「でも実際は言ってこない」)だと大体解ります。 そこから繋げて、if以下はこう考えてください。(ある種、屁理屈ですが、そこそこ納得いって次に進めると思います。) つまり「彼女は言ってこない」という事は「助けを必要としていない」ということで、「助けを必要としている」という話は事実と反する内容になります。なので"if she needed help."になります。 それから、仮定の副詞節の中では未来のことでも現在形を用いる・・というお決まりがあります。これも覚えておくしかないですね。(以下、なんだか小難しく書かれていますが、「ifにwillは付かない」と覚えた方が早いです。ネイティブでもたまに付ける場合があるようですが・・まぁ誤用か変則だと考えて良いかと。) http://e-grammar.info/tense/tense_14.html それ以前に。 If S (過去形), S would (原形) 「もし~なら、~だろうに(予測)」 というifとwouldとの併用は、仮定法では必ず出てくるお決まりフレーズなので、このまま頭に入れておくと便利です。仮定法過去完了の場合も同様です。 http://www4.ocn.ne.jp/~cozy-opi/englishgrammar2.html
お礼
would があれば、「実際には言ってこない」ことを表し、仮定法になるのですね。 仮定法にも原形、過去形、過去完了といろいろな形があるし、 事実と違うことでなければ直説法になるとかあったので、 迷ってしまいました。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 主節に would があっても needs を選ぶことは可能ということでしょうか? この場合、どちらの方が「最も適当」になりますか?