- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このcouldは仮定法??)
仮定法についての質問
このQ&Aのポイント
- 質問者は「could」が仮定法であるかどうか疑問に思っており、仮定法の意味や用法について説明を求めています。
- また、質問者は「If I had a much money, I would travel.」という文が理解しやすいが、「could」の意図が分からないと述べています。
- 質問者は「could」が仮定法の一例であるのか、違う意味を持つのかを知りたいとしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 これも仮定法の一種です。この場合、文の後半が省略されています。 内容から見て、 If you could see the look on your face、you would laugh (at yourself)! などとなるでしょう。 もし自分の顔を見られたら(今すぐ見ることはできない)(自分で笑うでしょうよ)ということになります。 (実際はその人は自分の顔を見ていないので、自分で笑っていない。) 全部言わなくても、相手に言いたいことが伝わるので、省略したと考えられます。 省略は会話文ではよくあります。日本語でもそうですよね。 (もう1つの仮定法の例文についてですが、、muchの前にaをつけてはいけないですよね。単なるケアレスミスかと思いますが。) ご理解のお役に立てば幸いです。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 やっぱり、自分の顔見たらすごい顔してるのにビックリするよ、の後半が省かれているんですね。 結構ザックリと省略されてしまうものなんですね。 日本語にしても英語にしても『自分の顔見てごらんよ』という一言の裏には、 『すごい顔してて笑っちゃうよ』のような気持ちがあるのは想像できるのですが、 英文だと、言葉の裏のニュアンスまで表現したり、それを読み取ったりところまで 頭が回転しません(><) 多分、これを英文にしろって言われたら、普通に『look at your face』って言っちゃいますね(汗 それでも通じないことはなさそう?だけど、、 うーん、、仮定法にもっと慣れて自然に理解できるように頑張ります!