- ベストアンサー
無欲というものがわかりません。
「あぁなるほど無欲って大切だ」と思うことがあったのですが よくよく考えると、 なにも望まないならば何もすることはできませんよね? というか、生きてることも欲があるからじゃないですか。 文字どおり無欲は 何も欲しないことですか? それとも 正しい欲し方、どのように欲するかってことに関わっていて それらを説明するために使う言葉なんでしょうか? (だったら無欲ってとても誤解をさせる言葉ですよね・・余談ですが)
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
退屈でクリックしていて、たどり着きました。 私でも意見がいえそうなので、今頃?なんて思われてしまいますが述べてみます。 みなさんの意見を見た上で辞書を開きました。 「金に無欲な人」「無欲の勝利」「大欲は無欲に似たり」←〔これについては考慮する余地があるかもしれません〕「あれだけ立身出世のことなど考えずに、無欲恬淡(むよくてんたん)として生活できればすばらしい」 なんて用例が挙げられています。 回答No.8、回答No.15と同じ受け止め方かと思いますが、私なりの表現で簡素ですけど述べてみます。 質問で使った「無欲」は、質問の趣旨を思えば文字どうりに「欲が無いこと」としてしまっては、ずれた答えが出てしまいそうです。 辞書の用例から推測すれば、目的に向かって行動するときは“結果を考えてはいけない”ということかと思います。 結果を気にしないで一生懸命、事にあたるほうがよい結果をもたらす事が往々にしてあるので、よい意味で「無欲」という言葉が使われるのでしょう。 無欲=無心、といったような意味合いが含まれているのではないでしょうか。
その他の回答 (17)
- bougainvillea
- ベストアンサー率21% (185/853)
ふだんの生活で「無欲」いうと、あまりお金とか食べ物とか異性とか ガツガツしないで、マイルドに過ごしましょうということですが、 ここは哲学カテゴリなんで、ひとつ仏教的に見てみますと 「生きる」ということも「生存欲」「生存への執着」で なりたっていて、これが「生きる苦しみ」四苦八苦を 生み出している、これを正確に認識し、生存欲を根本から 絶つことによって、「諸行無常」の悟りが開け、 ろうそくの消えた後のような「涅槃寂静」が訪れるとされています。 ちょっと凡人には険しい道ですが、「無欲」ということを 突き詰めるとこういう風になります。
ものすごく下らない意見かもしれませんが、「無欲」って、必要以上のこだわりや執着を持たない方が良いよ、って意味ではないでしょうか?。 必要以上に持つと、過度のストレスや思いこみが生じ、最悪、うつ病などになるから・・・。周りにいたのです・・・。 #2さんの言うようになれれば、ベストだと思います・・・。
- nabayosh
- ベストアンサー率23% (256/1092)
無欲にもいろいろあると思いますが、基本的には「欲張らない」ってことでしょうね。 あるいは、虚しいものを欲しない、とか、欲にとらわれない、欲に溺れない、ってあたりでしょう。 無理に足掻こうとは欲しないで自然体に生きる、でもいいかもしれません。 生きているのは欲があるからというよりは、意志があるからだと思います。 意志と欲は似ているようで違います。 まあ究極には生きたい生きたいといくら思っても、いつまでも生きられるわけではないから、欲張らず、生きられるだけ生きよう、と心を静めるところに無欲さがあるんだと思いますよ。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
一切を大いなるもの、その目的に渡してしまう事ではないのですか? 生きているのだから。 生命って、存在って相いうものなんでしょう? みんなそうなんだと思いますが?
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
人間には感覚器官からの情報を脳内に再構成して、環境として認識する能力があります。 それは「空間的広がり=遠くへ行った時にそこで何が起きるか」として予測能力であり、 目先の短絡的な充足感(欲望の衝動的発散)ではなく、究極的には 「人生を通算した精神的充足量の最大化」を目標とするものです。 それは決して我慢すではなく、衝動的快楽から認識的幸福感へと「精神的充足量」の 増大を図るものです(充足量は、単なる欲求の強さとその達成率だけでなく、 それを感受する認識力や複数の欲求を矛盾しないようにコントロールする認識力など、 認識の深まりが重要なファクターであり、快楽主義とは異なります)。 その「衝動のコントロール」の中には、社会生命(個人の生は社会全体の順調な運営に依存する) としての自覚=自律的社会行動(愛)が含まれ、肉体として個人+物質的繁栄とは 異なる志向性となります(=無欲)。
望みに過ちが無いのが無欲です。
無欲を追究するならば、何でも良いので、宗教をかじってみて下さい。 興味本位でも、判ると思いますよ。 欲望を制御するのが、宗教だろうからね。 どっぷりになるは、危ない思いますけど、お気を付けて、頑張って下さい。
- 1
- 2