- ベストアンサー
ご近所の騒音は瑕疵担保責任か他の法的責任を問われますか?
今住んでいる中古住宅(集合住宅の部分所有)を売ろうと思っていますが、気になっているのことがあります。お隣の一人暮らしのおばあちゃんが、時折大きな声で「痛い~痛い~」と叫ばれるのです。平均すると一週間に2~3回で、窓を開けている季節はよく聞こえます。冬場やクーラーを入れている時期は窓越し、壁越しなので、音は小さめです。 もし、このことを伝えないまま、この住宅を売った場合、私(売主)に瑕疵担保責任、あるいは他の何らかの法的責任を問われたり、損害賠償を請求されたりする可能性はありますか。どなたか法律に詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
よくわかりました。ありがとうございます! 「瑕疵担保責任なし」ということを明記しておけばよいのですね。 大変参考になりました。これで安心して売る方向で検討できます。 とても助かりました。感謝です!