- ベストアンサー
ある映画のセリフで
刑事と新聞記者の会話です。 新聞記者が刑事にスクープ写真を取るために逮捕の現場に同行したいという話を持ち掛けている。 だけど刑事は記者が支払える以上の賄賂をよこせという。 記者はまけて欲しがっている。 記者:Hey! It's Chiristmas! 刑事;No,it's felony possession of maarijuana. 記者:Actually,it's circulation on thirty-six thousand and climbing . 記者:おい、今日はクリスマスだろ。 刑事;そうはいかないよ。マリファナ所持は重罪だからね 記者;確かに、3万6千の発行部数が伸びる訳だからね。 質問は二つあるんですけど、 恥ずかしい質問かもしれないですけど2行目のItのように possession 名詞一語を普通に指せましたっけ? 口語では普通ですか? それとclimbing がわかりにくいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 初めのitは、とかくつもりでしたが、まず私の和訳を見てくださいね、そうすると、分かってくださるかもしれないので、 記者:おい、今日(今)はクリスマス(クリスマスシーズン)だろ. 俺へのクリスマスプレゼントとして、同行させてくれよ. 刑事: ダメだね、この件は、単なる違法所持じゃないんだよ、マリファナの所持罪(マリファナに関しての重罪所持)だ、重罪なんだぜ.同行させるわけにはいかん. これで、分かったかな. 二行目のitはthis case,つまり、この犯罪は、と言う意味なんですね. そして、felony possessionとは、その罪名になります. 他の例としては、felony homocideと言う言い方をして、重罪になる殺人.つまり、殺人の中でも、殺そうとして殺すほかに、何らかの理由で殺される人がいますね. ですから、homecideの中で、felonyの対象となる殺人、と言うことになるわけですね. circulationの部分ですが、はっきり言って、これが、この新聞の発行部数なのか、それとも、文脈からいって、マリファナに関する、この州/郡の使用人数なのか、分かりません. ただ、この質問のclimbingはincreasingと意味となり、増えている、と事になります. It's ABと言う事が分かりません. It's A and Bと言う事でしょうか.
その他の回答 (4)
- fuyukuniaki
- ベストアンサー率33% (4/12)
あの、えっと 言い掛かりみたいになってしまうんですが、 "it's Christmas"って、 「とんでもない」って意味でも使うのですが、 それと掛かってたりは...しないですよね? つまり、このitは、その価格に対してで、 そうしたら、その次のitは、 そのまま「Christmas=とんでもない」で、 「とんでもなくなんかない。(だって)マリファナ所持は重罪だ。..」 すんなり行くような気もしないでもないんですが。
お礼
返事が遅れてすいません。 そういう解釈もできるんですね。 fuyukuniakiはネイティブに近い人ですか? そんな慣用表現があるなんて知りませんでした。 どちらにしても行間を読まなくちゃ解決しませんね。 もう少ししてから締め切ります。
- Pippin
- ベストアンサー率50% (196/389)
もっと簡単に考えていいのではないでしょうか。 記者が"Hey, it's Christmas!"と言ったので、刑事はそれを受けて"No,it's felony possession of maarijuana. "と言った…。勿論和訳すると質問文に書かれているようになるでしょうけれど、日本語ではitが「今日は」となってしまうので言葉遊びをする事が出来ません。刑事としてはクリスマスだけど事件が起きてそれどころではない、クリスマスだからといっても重要な事件が起こったんじゃ(記者に対して)慈悲深い気持ちにはなれない、こっちだって仕事なんだぞ、という意味も含まれているかもしれませんが…。次の文もitで始まってますよね。 "felony possession of marijuana"は「マリワナ所持の罪」という意味で新聞で広く使われる表現なので間違いではありません。climbingに関しては#1の方が仰るように発行部数に対してincreasingの意味だと思います。
補足
少なくとも itがfelonyを指さないのは確かなんですね。 あんまり意味は無いと思うんですが一応前の文を書いとくと 犯人は俳優です。 記者:Contract players at Metro,You pinch'em, I do you up nice feature in the next isuue. Plus the usual fifity cash, 刑事;No,I need another fifty. Two twenties for two patrolmen and a dime for the watch commander at station. それで Hey, it's Christmas!と続きます。 訳 記者:メトロのけいやく俳優なんだ。逮捕してくれたら 次号の特集記事であんたを褒めちぎってやるよ。 それに、いつもの50ドルだ。 カイジ;いいや、あともう50ドル必要だ。 巡査2人には20ドルづつ、それに書の当直指揮官 に10ドルだ。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに35年ほど住んでいる者です。 仕事上この単語は使いますので、私なりに説明させてもらいますね. felonyと言う単語はアメリカでは、他の国(特にオーストラリア)と違い、より軽い犯罪と言う意味のmisdemeanorsと区別して、殺人(murder), 強盗(burglary), 悪質暴行(aggravated assault), 放火(arson), そしてレイプ(rape)などの罪のことを言います. また、麻薬所持も、単なる危険品所持と区別し、このfelonyに含まれ、felony possessionという名前がついているんですね. ですから、普通英語のpossessionという抽象的な名詞としてでなく、Itが使えるんですね. よって、Possession of marijuana is a felony (possession) crime but possession of stolen goods is a misdemeanor. と言うような言い方をするんですね. 余談ですが、felonyはclass A felonyとclass B felonyに分かれており、刑罰のレベルが変わってきます. climbingですが、今単語でincreasingと言うような単語と同じ意味を持っており、増えている、と言う意味になります. これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
補足
>climbingですが、今単語でincreasingと言うような単語 >と同じ意味を持っており、増えている、と言う意味に >なります. 結局No.1の方の説明通りという事ですか? >普通英語のpossessionという抽象的な名詞としてでな >く、Itが使える の部分がちょっとわかりにくいです。 どうしても文法的に考えてしまいますが) It is AB = AはBだという公式にできますか?
- CrackerBox
- ベストアンサー率62% (23/37)
■scriptは台本の通りでしょうか?強いて言えば"it's felony"のあとにイメージ的には「カンマ」が来るような気がしますが。このような語順で「Itを先に主語にして言ってから、その主語の内容を言いなおしている」言葉遣いは結構耳にします。仰る通り、しゃべり言葉的なもので、文法的に堅く考えない方がよいと思います。 ■この訳はbacknumberさんの私訳でしょうか?"climbing"は"increasing"の意味合いだと思います。"and climbing"で"and more"と同様のトーンだと思います。それを和訳に入れると『3万6千部から、ひょっとするとそれ以上いくかもしれないような~』という感じになるのだと思います。
補足
>scriptは台本の通りでしょうか? はい印刷どうりきっちり写しました。 ピリオドで終わってます。 あえて 文法で縛ると It is A B AはBだ という公式ですか? >この訳はbacknumberさんの私訳でしょうか?" ここまでの訳は出きませんよ。これも写しました。
補足
>itはthis case 例えば夫婦の会話で「あれとって」というと 空気で分かる時の「あれ」に当たる語ですか? >It's ABと言う事が分かりません これも受験臭い言い方ですが、not only A but also B prevent A from B という使い方をするんです。 僕はここのIt が It is 形容詞 that や It is形容詞 to doの時のItなのかなあと思い始めてたんで、 It =possession のように口語で、Itの用法で動詞無しに後の名詞一語だけも指せるのかなあと思ってました >この新聞の発行部数なのか、それとも、文脈からいっ >て、マリファナに関する、この州/郡の使用人数なのか、 >分かりません 一応後ろの文も書いとくと 記者;~~~and climbing.There's no telling where this is gonna go.Radio,television.Once you whet the public's appetite for the truth, the sky's the limit (訳)この先何が起きたって不思議じゃないよなあ。 ラジオにテレビ。大衆の知りたいという欲求を うまく刺激すりゃ、あとはいくらでも稼げるぜ。 ひたすら売上を気にする記者という事で描かれているので 「売上」だと思うんですけど。なぜマリファナの可能性も あるとお考えですか? この文構造はどうなっているんでしょうか? felony の方と同じですか? だいぶ長くなってしまいました