• 締切済み

ICチップ

疑問点がいくつかあります。参考資料など詳しく回答いただけるとうれしいです。 1・・・ICチップは部品の組み立てを減少させているのでしょうか?? それとも部品数を減らしている??? 部品数が減るというとこは組み立てを減少させることにつなげてよいのか? 2・・・電気自動車はかなり部品数が減ったようですが、この他にそのような製品はありますか??

みんなの回答

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.3

「ICチップ」は、 >部品の組み立てを減少させている・・・・ の表現は微妙ですが、 1.チップ内部の機能を強化して、高機能・高性能となる。 2.周辺回路の部分も取り込み装置の部員点数を減らすことが可能 上記で部品点数が減少し、組み立てを減少させますが、 3.装置の機能が強化されて結果従来と変化なしか、逆に増加しています。。 4.実装技術・製造技術との相乗効果で手作業を機械化して製造コストを下げています。 (賃金の安い中国で生産して製造コストを下げてもいます。) >「電気自動車はかなり部品数が減った」 ハイテク製品においては、ICの高機能・高性能化で低価格化に寄与するのは当然ですが、 車も高機能・高性能となった分電子部品の総点数では増加しています。 身の回りにあるPCやLCDモニター、TV受像機は高機能・高性能となっていますが、 ICや超LSIの採用で部品総点数は減少し低価格化しています。 *比較するには、同機能・同性能で比較しないと意味がありません。  

回答No.2

No.1です。 説明不足だったよう申し訳ありません。 「ICチップ」とありますが、これは一般用語ですから基準がわかりません。 例えば、 「同じ機能を実現するために数年前では複数のチップを使用していたが、今は1つのチップで産むようになった」 「同じ機能のチップ一でも、実装面積が1/nになった」 など色々な解釈があります。 また「電気自動車」は「ガソリン車」や「数年前の電気自動車」といった具合に。 つまり「減少」ということは、ある基準点がありそれを指標値としているからこその対比の言葉です。 その部分が明確化されていないということです。

回答No.1

すみませんが、「基準としてるもの」がわからないため、 どう回答すればよいか判断が付きにくいのですが。

yumimichan
質問者

補足

すいません>< 特に、ハイテク製品においてです。 情報通信化は製品の組み立てを減少させるのか(現状、今後)ということを調べています。 そこでICチップをあげてみました。

関連するQ&A