• ベストアンサー

電気自動車になると部品点数が3万点が3000点に減

電気自動車になると部品点数が3万点が3000点に減って1/10の部品点数になると聞きました。 電気自動車になっても無くならない減らない逆に増える自動車部品を教えてください。 1.ターボチャージャー 2.プラグ←点火プラグは無くなる 3.トランスミッション 4.ワイヤーハーネス 5.シート 6,パワステ 7,タイヤ 8.ラジエター 9.エアバッグモジュール 10.高張力鋼板 11.カーエアコン 12.電動コンプレッサー 13.ヘッドライト 電気自動車になると増える部品はどれですか? 理由もお願いします。 逆に電気自動車になると全部無くなる部品も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 現在の内燃機関(ガソリンエンジン・ディーゼルエンジン)で動く車から,搭載しているバッテリーから電力を得てモーターで走る電気自動車にかわれば次のようになるでしょう。 1.ターボチャージャー   無くなる:内燃機関に1気圧以上の圧力で燃焼用空気を送り込む補器だから。 2.プラグ←点火プラグ   無くなる:ガソリンエンジンで混合気に点火するための部品だから。いまでもディーゼルエンジンにはない。 3.トランスミッション   無くなる:停止状態から最高回転数まで駆動力を発揮できる電気モーターには不要。現に,電車にはない。 4.ワイヤーハーネス   増える:駆動モーターに電気を送るためやその制御系に必要なので,大幅に増える。 5.シート   無関係 6,パワステ  無関係だが,全て電動パワーステアリングとなるだろう。 7,タイヤ   無関係 8.ラジエター    無くなる:内燃機関のシリンダー冷却のために必要な部品だから。ただ,バッテリー制御系やモーターの冷却は考えなければならないが安全のため空冷方式になるのではないだろうか。(今のパソコンの冷却のように) 9.エアバッグモジュール  無関係 10.高張力鋼板   無関係だが,より軽い車をめざしてスーパーハイテンションの使用は増えるかもしれない。  11.カーエアコン  無関係だが,全て電動コンプレッサーになる。 12.電動コンプレッサー  増える:コンプレッサーは全て電動になる。 13.ヘッドライト  無関係 さらに,動力用バッテリーおよびその制御系・動力電流の制御系は新たな機器として搭載される。  こんなところでしょう。すべて電気自動車になると,産業構造も変化するでしょうね。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.2

1・ターボチャージャーはエンジンの加給器ですからいりません。 2,3も無くなります。 4は電気系統により増えるかもしれません。 5は無いと座れません。 6電動PWは今も必要。 7これが無いと動けないでしょう。 8モーターやインバーターの冷却に使用されるかもしれません。 9当分の間必要です。 10軽量化でカーボン素材で車体が形成されれば必要でなくなるでしょう。 11、12はコンビで電動式で必要です。 13夜間走行には道交法で必要です。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.1

電気自動車になったら増えるモノ ・モーター(これが無いと動力源が無い) ・インバーター(モーターの回転数を制御するのに必要) ・駆動用バッテリー(大電力が必要なので今の補器用バッテリーじゃ足りない) 電気自動車になったら無くなるモノ ・トランスミッション(モーターは回転数の範囲が広いので不要) ・クラッチ/トルクコンバータ(モーターは回転数0から最大トルクを発生させられるので不要)

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A