- ベストアンサー
ネットワークアナライザーの原理について教えて
ネットワークアナライザーを使えば、測定対象に対する周波数応答として 振幅と位相をみることが出来ますが、ロックイン検出やFFTを使わずに位相を見ることが出来るものもあることを聞きました。 これの原理について教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
対象となる信号と同じ周波数のサイン波とコサイン波をそれぞれ信号に掛けたものを求めると位相を検出できます。 「位相検波器」、「直交復調」などで検索してみてください。
その他の回答 (1)
- masudaya
- ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.1
荒っぽいですが,電圧で周波数を走査する発振器があり,入力信号と発振器の信号を混合器(ミキサ)で周波数変換してBPFに通しています.この信号と走査に使った電圧とを使って表示しています.これから分かるように,フーリエ変換のかけ算して積分するという構成をアナログ回路で実現しています.
お礼
回答ありがとうございます。 でも、そうではなく、位相を検波するということはロックイン検出するということと同じですよね? これを行わずに位相を検出出来るそうなのですが・・・