- ベストアンサー
集中荷重が掛かる片持ちハリの曲がる形は?
┃ ↓F ┣━━━━━━━━━ ┃ 図のように一様な断面形状を持つ片持ちハリに集中荷重が掛かるとハリは下向きに曲がりますが、このとき曲線はどのような形になるのでしょうか? 円弧になるのでしょうか、それともそれ以外の曲線(放物線やその他の曲線)になるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- px1949
- ベストアンサー率57% (15/26)
3次関数です。 荷重点から左向きに座標xをとり、荷重点と固定点との距離をL、 a=x/L とすれば、下向きの変位(=たわみ)うuは、 u=(FL^3/3EI)(1-3a/2+a^3/2) で表されます。 ここで、 E:縦弾性係数、 I:断面2次モーメント です。 以上、xの向きが普通と逆ですので、注意しましょう。 荷重点から右は、荷重点での勾配で、そのまま直線状に変形します。 勾配θは、uをxで微分した式、 θ=(FL^2/2EI)(-1+a^2) で表されます。θの符号は、右下がりが正です。 x=0の時、 u=FL^3/3EI、 θ=FL^2/2EI ですから、荷重点から右の範囲では、xが負であることに注意すれば、 u=FL^3/3EI-FL^2・x/2EI または、aを使えば、 u=FL^3/3EI-aFL^3/2EI と書き表されます。
お礼
ご教授くださりありがとうございました。 Excelで曲線の形を描いてみて、イメージがわきました。 数式の内容については力学の本と照らし合わせ、よく理解したいと思います。 貴重なお時間を割き、教えてくださり本当にありがとうございました。
集中荷重Fは、材端にかかると思っていいですか?。それで良ければ、梁に中間荷重はないので、梁の曲げ剛性をEI,Fの向きの変位をW(x),xは梁に沿った座標として、梁の曲げの微分方程式、 EI・d^4W/dx^4=0 を解くだけです。ここで^4は、4階微分を表します。右辺0なのでEIで割ってしまい、 d^4W/dx^4=0 になるだけですから、答えは3次曲線。 w(x)=ax^s+bx^2+cx+d です。ここでの^2などは、ベキ乗を表します。積分定数a,b,c,dは、固定端での境界条件、 w(0)=0(固定端で変位0) dw/dx(0)=0(固定端でたわみ角0) EI・d^2w/dx^2(0)=FL(固定端で曲げモーメントは、Fによる曲げモーメント) -EI・d^3w/dx^3(0)=F(固定端でせん断力は、F) から決めます。最後の式の符号に、ちょっと自信がありません。構造力学の教科書で調べて下さい。
お礼
ご教授くださりありがとうございました。 教えていただきました数式についてもよく理解できるよう力学の本を読み直してみます。 貴重なお時間を割き、教えてくださり本当にありがとうございました。
お礼
ご教授くださりありがとうございました。 図と式で説明していただき、とても勉強になります。 じっくり考え、よく理解したいと思います。 貴重なお時間を割き、教えてくださり本当にありがとうございました。