- ベストアンサー
片持梁の問題について分かりません
- 片持梁の問題について分からない
- 問題の式に途中式がないため、自分で考えてみたが分からない
- 片持梁CD上に支えられ、自由端Bに集中荷重Wを受ける片持梁の問題。両者の間に作用する圧力Pはどれほどか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
点D が動かない支点なら,点Dの反力 R は,不静定はりとして, R=(3/2){(L1/L)-1/3}W で,はり AB の全せん断力は, 支点A の反力を RA として, ΣF=-RA+R-W=0 です。 ここからは、僕の推定で,点C の反力を P=R/2 とした場合, 貴君が示された P の値になり,このようにした理由を推定すると, 支点D は固定でなく,上部のはり AB の全せん断力 ΣF1 が ΣF1=-(RA-R/2)+R/2-W=0, また,下部 CD では, ΣF2=+P-R/2=0, ∴ P=(3/4){(L1/L)-1/3}W このように考えた場合でも,上部の AD と,下部の CD には, 摩擦の無い接触面として,互いに接して,(R/2)/L1 の等分布荷重 が作用し,0≦x≦L1 における上部と下部の x でのせん断力は, F1x=-(RA-R/2)+{(R/2)/L1}*x, F2x=+P-{(R/2)/L1}*x また、上部のはり DB のせん断力 F1x は,L1≦x≦L で, F1x=-(RA-R/2)+(R/2)=W=一定 で,あくまでも P を P=(3/4){(L1/L)-1/3}W とした場合,理にかなっているかも?
その他の回答 (4)
- fuuraibou0
- ベストアンサー率36% (75/208)
不静定の場合は,まず始めに支点Dがないものとして,普通の片持はりで 点D のたわみ UD を求めると,UD=-W*(L1)^2*(3L-L1)/6EI また,反力 R による点Dのたわみ VD は,VD=R*L1^3/3EI ∴ |UD|=|VD| より, W*(L1)^2*(3L-L1)=2*R*L1^3 ∴ R=W*(3L-L1)/(2*L1)=(3/2){(L/L1)-(1/3)}W でした。 御免なさい。ここで単純に,この R を上部のはりと,下部のはりで半々に 受け持つものとした場合、下部のはり CD のせん断力 ΣF=P-R/2=0, よって,P=(3/4){(L/L1)-(1/3)}W とされたのでは、ないでしょうか。 なお,R/2 が CD間で接触による等分布荷重 (R/2)/L1 として作用し, 点Cから x の等分布の総和は、{(R/2)/L1}*x={R/(2*L1)}*x で, 0≦x≦L1 におけるせん断力 Fx は, Fx=P-{R/(2*L1)}*x です。
お礼
質問なのですが、 これは、上の梁の点Dの位置をRの力で上から押した場合に、上下の梁の、それぞれA点とC点にR/2の力が掛かるという ことを意味しているのでしょうか? 後、 >なお,R/2 が CD間で接触による等分布荷重 (R/2)/L1 として作用し, >点Cから x の等分布の総和は、{(R/2)/L1}*x={R/(2*L1)}*x で, > >0≦x≦L1 におけるせん断力 Fx は, Fx=P-{R/(2*L1)}*x です。 と、ありますが、なぜCD間は等分布荷重になっていると分かるのでしょうか?
- fuuraibou0
- ベストアンサー率36% (75/208)
単純に考えた場合、上部のはり AB と,下部のはり CD の接触面に摩擦がない ものとすると,点 D の反力 R を上部と下部で半々に受持ち,ANo.1 において, 下から2行目,下部のはりの点 D における反力を P=R/2 として、 上部のはり AB のせん断力を,ΣF=-Ra+R/2-W=0,すなわち, 0≦x≦L1 において,Fx=-Ra+{R/(2*L1)}*x また,下部のはり CD のせん断力を,ΣF=-P+R/2=0,すなわち, 0≦x≦L1 において,Fx=-P+{R/(2*L1)}*x よって,R=(3/2){(L/L1)+(1/3)}W とすると,下部のはりの点 C の反力 は,P=(3/4){(L/L1)+(1/3)}W になって,貴方が始めに示された値の様な 形になりますが、(1/3) の前の符号が(-)でなく,(+)になると思います?
補足
下の方で、書き忘れてましたが、返信大分送れて済みません^^; >下から2行目,下部のはりの点 D における反力を P=R/2 として、 とありますが、何故、P=R/2 とおけるのでしょうか? また、>Fx=-Ra+{R/(2*L1)}*x とありますが、これも何故なんでしょうか? 後下の文はA NO.3を読む前に書いてしまったので、(-)、(+)のことで、一応自分が計算してみた結果を載せてみ ます、 0≦x≦l1の時 Mx=MA-RAx=R(l1-x)-(Wl-x) x=0の時、 MA=Rl1-Wl --------------------(1) 上下の釣り合いより RA=R-W ----------------------(2) d~2v/dx~2=-M/EIより、 d~2v/dx~2=-Mx/EI =1/EI(RAx-MA) よって、積分して、 i=1/EI((RA/2)x~2-MAx+C1) v=1/EI((RA/6)x~3-(MA/2)x~2+C1x+C2) 初期条件よりx=0の時、i=0,v=0なので、 C1=,C2=0 よって i=1/EI((RA/2)x~2-MAx) v=1/EI((RA/6)x~3-(MA/2)x~2) 初期条件より、x=l1で、v=0なので、 0=1/EI((RA/6)l1~3-(MA/2)l1~2) 0=(RA/3)l1-MA ここで、(1),(2)を代入して、 0=((R-W)/3)l1-(Rl1-Wl) =(R/3)l1-Rl1-(l1/3)W+Wl =-(2R/3)l1+(l-l1/3)W R=(3/(2l1))(l-l1/3)W =(3/2)((l/l1)-1/3)W -------------------Ans という感じになりました。
- fuuraibou0
- ベストアンサー率36% (75/208)
左端が壁の場合、単純支持はりとしては、いけません。点Aから、右へ x(0≦x≦L1)の任意点におけるモーメント Mx は、左側と右側の モーメントが等しく、 Ma-Ra*x=Mx=R*(L1-x)-W*(L-x) ( -Ra*x≠Mx ) なお,x=0 で,Ma=R*L1-W*L また,ΣF=-Ra+R-W=0 より,Ra=R-W ですが, ここで,問題になるのが点 D の反力 R で,R=(3/2){(L/L1)+(1/3)}W になると思います。
お礼
あ、MAを付け忘れてましたね^^;; 後、計算してみると R=(3/2){(L/L1)+(1/3)}W でなく R=(3/2){(L/L1)-(1/3)}W となるのですが、これは、-の方ですよね?
- fuuraibou0
- ベストアンサー率36% (75/208)
|←―-―L―――→↓W ■■■■■■■■■■ |A △D B ↑←L1→↑R 長さ L の片持はり AB の途中、点 A から L1 の点 D に 支点があると、単純な片持はりでなく、不静定はりになり、 このとき、点 D の反力 R は R=(3/2){(L/L1)+(1/3)}W になると思いますが? |←L1→↓R ■■■■■ C D ↑P そして、下の片持はりの反力 P は、P=R になりませんか? よって、これの応用で、AD 間が等分布支持の場合では?
お礼
解答有り難うございます。 申し訳ないのですが、単純支持の場合でもどの様に解けばよいのか、分からないので、是非解き方を教えていただきたいです。 単純支持の場合を自分で解いてみると、 モーメントをM、Aでの反力をRA、Dでの反力をP、たわみ角をi、たわみをvとし、 Aの位置を0として、0≦x≦l1のとき M=RAx d~2v/dx~2=-M/EIより i=-(1/EI)((RA/2)x~2+C1) v=-(1/EI)((RA/6)x~3+C1x+C2) ここで、初期条件より、x=0にて、i=0,v=0なので、 C1=0,C2=0 よって、 i=-(1/EI)(RA/2)x~2 v=-(1/EI)(RA/6)x~3 ここまでは、問題無いのですが、 Dで単純支持されているためl1でv=0とすると、 v=-(1/EI)(RA/6)l1~3=0 となってしまい、RA=0となってしまうので、上下の力の釣り合いよりRA+P+W=0なので、 P=-Wとなってしまうのですが、どの様にすればよいのでしょうか?
お礼
毎回、返信遅くなり済みません、解答ありがとうございます。 一端C点が固定端支持の場合の値を求めてからそれを1/2倍する方法ですと、よく分からないので、出来れば、直接的に求める方法での解をいただけないでしょうか?