- ベストアンサー
which of と any of の違いについて
Does it matter which of these computers I use? (ここにあるコンピュータは、どれを使っても問題ないですか?) 和文にあるように「どれを」の部分に相当するwhich of は、any ofにしても意味は変わらないのでしょうか?和文をみて英文にしようと思った場合、私にはany of しが思い浮かばず、which of の発想がでてこなくて、違いがよくわかりません。 もう一点、これは強調構文ですか? 平常文なら It matters that I use which of these computer. になると思ったのですが、強調したいから倒置になっていると解釈して良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
which of these computers I use は間接疑問文で 「私がこれらのコンピュータのうち,どれを使うか」 (通常の疑問詞を使った疑問文なら Which of these computers do I use? 間接疑問文は名詞節として,目的語になることが一番多く,わかりやすいですが,「名詞」節である以上,主語にもなれます。 matter は「問題である,重要である」という意味の動詞で, その主語は形式主語 it で,真の主語が which 節ということになります。 It matters which of these computers I use. 「私がこれらのコンピュータのうち,どれを使うかは問題である,どれを使うかで差がある,重大な事情となる」 これを疑問文にすると Does it matter which of these computers I use? 「~問題ですか,まずいですか」 もっとも,この説明は日本式です。 現実の英語の感覚としてはこの which 節は「どれを使っても」という感じで,主語とは感じないでしょう。 any だと「どれでも」であり,「どれなのか」という疑問的な意味はでませんし,節を構成することもありません。 any of these computers (which/that) I use と関係代名詞を補えば節になりますが。
その他の回答 (3)
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
>ここにあるコンピュータは、どれを使っても問題ないですか? 英作文を書くコツは、「いかにして与えられた日本語を(同じような内容を表す)別の日本語にするか」ということです。英語にしやすい日本語になればしめたものです。 お尋ねの日本語を変えてみます。 →「ここにあるコンピューターの中のどれを使っても良いですか。」 → Can I use any of these computers? これが与えられた日本語に近い内容を表す最も簡単な英文であり、ご指摘の「any of」を用いたものです。 さらに日本語を変えてみます。 →「ここにあるコンピューターの中のどれを使うかということが、問題となりますか。」 → Does 【it】 matter 【which of these computer I use】? 主語の「it」は「which of these computer I use」という関節疑問文を指す仮主語です。 この「which of」を「any of」に変えることはできません。それは、疑問詞の「which (of ...)」は仮主語の「it」の中身になる関節疑問文を導くことができますが、「any (of ...)」という代名詞は仮主語の「it」の中身になることができないからです。 「which of ...」と「any of ...」はまったく異なる構造を持つ表現であり、使われ方も異なります。また、前者が「どちらが(を)」という「選択に関する疑問」を表すのに対して、後者は「どれでも」という「任意」を表しますが「疑問」を表すわけではありません。したがって、意味的にも共通点はまったくありません。 >もう一点、これは強調構文ですか? 強調構文は「It is ~ that ...」という形になります。強調構文であるかどうかを見分けるポイントは、まず「it is ~ that ...」という形をしているかどうかということと、「~」の部分を「...」の部分の中に入れることができるかどうかということです。 お尋ねの「Does it matter which of these computers I use?」という英文と後で書かれている「It matters that I use which of these computer.」という英文のどちらも強調構文であるとは言えません。上記の2つの条件を満たしていないからです。 「It matters which ...」で始まる英文は強調構文ではなく、後続する「which ...」を指す仮主語「it」の構文だと理解するようにしましょう。 ご参考になれば・・・。
お礼
それぞれの質問に対する詳しい回答をありがとうございます! >「which of ...」と「any of ...」はまったく異なる構造を持つ表現であり、使われ方も異なります。 それぞれの回答者さまからのご説明で、その違いがやっと理解できました。 >強調構文は「It is ~ that ...」という形になります。強調構文であるかどうかを見分けるポイントは、まず「it is ~ that ...」という形をしているかどうかということと、「~」の部分を「...」の部分の中に入れることができるかどうかということです。 わかりやすい見分けるポイント説明をありがとうございます!
NO1&2さんの考えと変りません。あなたの質問の回答として、 1)which of は、any ofにしても意味は変わらないのでしょうか? ご指摘のように平常文でのほうが理解しやすいので、 It matters any of these compouters I use. は文法的に間違であると考えます。 matter は自動詞です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=matter&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=04450400 any of these のany は、代名詞で = 名詞です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=any&stype=0&dtype=1 自動詞は直接に目的語を取りません ですから it matters any of (代名詞)は X になります。 2)もう一点、これは強調構文ですか? 違います。 It matters which of these computers I use は It matters of these computers. と I use these computers. の組み合わせで、 It matters of these comuters which I use. It matters of which these computers I use. It matters which of thsese computers I use. と、どの組み合わせでも正しい。
お礼
大変参考になる回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり自動詞であることを理解しないとだめですね。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
「~問題ですか,まずいですか」 ちょっとおかしかったですね。 「私がこれらのコンピュータのうち,どれを使うかは問題ですか」 「どれを使うかによって,重大な違いがありますか」 「どれを使っても問題ありませんか(中にはまずいものもありますか)」
お礼
理解しやすい和訳の追記をありがとうございます。
お礼
そっか~、間接疑問文ですね~! >any だと「どれでも」であり,「どれなのか」という疑問的な意味はでませんし,節を構成することもありません。 >any of these computers (which/that) I use >と関係代名詞を補えば節になりますが。 まさに、関係代名詞をごちゃまぜになって混乱していました。 とてもわかりやすい回答ありがとうございました。 からまっていた糸がほどけたような気持になりました!