- ベストアンサー
外国人の作文です。自然な日本語に添削していただけないでしょうか(「白髪」)
日本語を勉強中の中国人です。日本語で文章を書く力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。 白髪 今朝、母が冷蔵庫からものを取る時に、母の後頭部の白髪が見えた。思わず「お母さん、白髪が多くなったね」と言ってしまった。すると、母は洗面所に入り、鏡の前でひたすら見ていた。私の言葉が相当気になっていたようだ。私は自分の無神経な言葉にとても後悔した。 しばらくすると、「そんなに多くはないでしょう」と母が何かを確かめたいように言った。今回は私は「そうよ。多くはないわ」と答えた。母は少し満足したように見えた。私は少しほっとした。 時々美しい嘘は必要である。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 添削って言うのは実はとても難しくて、表現の仕方まで含めると際限がないんです。今回の事例を別としても、添削する人によっては文芸的な域まで達しているのではないか、と思わせるものまであります。 ですから今回は作者の文体をなるべく残し、明らかにおかしな表現、使わない表現を添削してみます。 >白髪 →リアル過ぎます。「母の後姿」とでもしたらいかが? >今朝、母が冷蔵庫からものを取る時に、母の後頭部の白髪が見えた。 →「今朝、」より、「今朝のことだ。」と一度文を結んだほうがいいでしょう。「母」が2回出てきますね。2つ目の「母」は不要です。 >思わず「お母さん、白髪が多くなったね」と言ってしまった。すると、母は洗面所に入り、鏡の前でひたすら見ていた。私の言葉が相当気になっていたようだ。私は自分の無神経な言葉にとても後悔した。 作者は母親が鏡を前にしているその姿を直接見たのでしょうか。それならば、「すると母は洗面所の鏡の前に立ち、何回も後ろの髪を確認しようとしていた。私は母がとても気にしていることに気が付き、自分の無神経な言葉を深く後悔した。」でいかがですか? ひたすら、という副詞はあまりこの場面にはそぐわないと思います。また「~に後悔する」ではなく、「~を後悔する」が正しい表現です。 >しばらくすると、「そんなに多くはないでしょう」と母が何かを確かめたいように言った。今回は私は「そうよ。多くはないわ」と答えた。母は少し満足したように見えた。私は少しほっとした。 →このうち、「何かを確かめたいように言った。」は多少手直しがいると思います。鏡の前からあなたの前に戻って来て、そういったのなら、「何か合点が行かない様子で戻って来て言った。」 「少し」が最後に2回出てきましたね。どちらかを別な表現に変えるか、削除したほうがいいです。また「満足した」より「安心した」の方が自然です。 >時々美しい嘘は必要である。 既回答者さんの中でも、これには異論があるようですね。あなたがうっかり発した言葉を反省しているだけなら、この最後の文は唐突です。しかしそのうっかり発言を反省し、少しでも母を安心させたいリカバリーの言葉を追加したことで「やれやれ」と思っているなら、悪くはありません。それにしても「美しい」は余計な表現です。 うっかりと母を心配させる言葉を発した後の嘘も後味が悪い、との思いがあるのではありませんか? それを書いたほうが締りのある結びになると思うのです。 あ、またまた人の文を自分本位で直してしまった。これも私のうっかり添削に対する反省です(苦笑)。 短い文ですが、母親に対する作者の愛情が感じられる文でしたよ。
その他の回答 (8)
- kentaulus
- ベストアンサー率60% (1064/1746)
訂正します。 Talk Like Singing 唄うように語りなさい(言いなさい) です。ごめんなさい。 Sing Like Talking 語るように唄え Talk Like Singing 唄うように語れ 私の好きな言葉です。
お礼
とてもいい言葉ですね。勉強になりました。
- kentaulus
- ベストアンサー率60% (1064/1746)
1mizuumiさん、こんにちは。 > ここになぜ「私は」を付け足すのでしょうか。 深刻に悩まないでください。^^ 無くても良いのですが、有る方が(読む人が)読みやすい と思い、私は付け足しました。 私は学校で国語の先生に、 「言葉、文章は音楽(音程)の無い歌です。」と教えていただきました。 話を聞く人が、「聞きやすい言葉」になるように言いなさい。 本を読む人が、「読みやすい言葉」になるように書きなさい。 言葉を話す人、書物を書く人は、聞く相手、読む相手が 誤解しないように、理解しやすいように注意、配慮しなさい。 と学びました。 そして、 言葉は唄うように、(頭の中の)リズムに合わせて言いなさい。 文章は唄うように、(頭の中の)リズムに合わせて書きなさい。 と学びました。 リズムに合わせた言葉・文章は、 聞く人・読む人が 美しく、心地よいと感じるのです。 英語でも同じ意味の言葉が有ります。 Sing Like Talking 唄うように語りなさい(言いなさい) 中国の漢詩も、音楽(音程)の無い歌 ですよね? 日本の和歌、短歌、俳句、そして現代詩も、 音楽(音程)の無い歌だと私は思っています。 1mizuumiさんの作文を添削するときも、 私は頭の中のリズムに合わせて、 (読む人が)読みやすい文章、誤解せず理解しやすい文章になるように 考えながら添削しています。 ですので、<私は>を付け足したのです。 もちろん、省略してもOKです。 どうでしょうか? 理解していただけましたでしょうか? では、また。
お礼
kentaulusさん、ご親切に回答していただきありがとうございます。読みやすいためですね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- kentaulus
- ベストアンサー率60% (1064/1746)
1mizuumiさん、こんにちは。 個人的意見ですので、参考程度にしてください。 白髪 今朝、母が冷蔵庫から<物 or 食べ物>を<取り出す>時に、 母の後頭部の白髪が見えた。 <私は>思わず<、>「お母さん、白髪が多くなったね」と言ってしまった。 すると、母は洗面所に入り、鏡の前で<何度も頭髪を>見ていた。 私の言葉が相当気に<なったようだ。> 私は自分の無神経な言葉にとても後悔した。 しばらくすると、「そんなに多くはないでしょう」と 母が何かを確かめたいように言った。 私は「そうよ。多くはないわ」と答えた。<今回は は削除> 母は少し<安心>したように見えた。 <そんな母の様子を見て、>私はほっとした。 時々<、>美しい嘘は必要だと思う。(or 優しい嘘) ---------------------------------------------------------------- * ひたすら → 何度も 「ひたすら」は「執拗に」、「一筋に」と似た意味で、 とても長い時間・期間の間、同じ行動を繰り返すときに使います。 1日(24時間)程度の短い期間で「ひたすら」を使うのは適していません。 例 私は5歳から20歳まで、ひたすらバレー(ダンス)に打ち込んできた。 その努力が実り、やっと主役の座を射止めることができた。 * 私の言葉が相当気に<なったようだ。> 「気になっていた」を使うと、 以前から(数日前から、数年前から)今も継続して「気にしている」 の意味になります。 文章では、先ほどの「私の言葉」から気になり始めた のですから、 <気になったようだ。>が適しています。 * 日本語的には「今回」を使うと、 <「以前も・前回も」同様のことが発生している> という隠れたニュアンスが付属します。 しかし、文章は「<初めて>無神経な言葉を言った」のですから、 「今回は」を使うと不自然な文章になります。 したがって、削除しました。 (この説明の意味を理解するのは難しいかもしれません。 前回の質問の「隣-<少し離れた>のニュアンスが付属する」のように、 日本語には意味とは別の付属するニュアンスも有ります。) たぶん、中国語の単語にも、(日本語の単語と同じように) 意味とは別の付属するニュアンスが有りますよね? * 間違いでは有りませんが、 「満足」より「安心」が適していると思います。 * 文章のバランスを考えて、<そんな母の様子を見て、>を足しました。 1つの文章に「少し」が2つ有るので、1つを削除しました。 (言葉を整理しました。) 最初の「母」は削除すると(私は)文章が不自然になると思い、 2つの「母」を残しています。
お礼
kentaulusさん、こんにちは。ご親切に添削していただきありがとうございます。添削意見はどれも大変参考になりました。本当にありがとうございました。
補足
>今朝、母が冷蔵庫から<物 or 食べ物>を<取り出す>時に、 母の後頭部の白髪が見えた。 <私は>思わず<、>「お母さん、白髪が多くなったね」と言ってしまった。 ここになぜ「私は」を付け足すのでしょうか。
- east-with
- ベストアンサー率41% (85/207)
No4です。 前回答の訂正 誤字 「そんあに多くないでしょう」 訂正 「そんなに多くないでしょう」 私の入力ミスのために日本ではそういうのかという誤った印象を持たせかねない痛恨のミスを謝罪申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。 日本人ならミス入力と気付かれますが、外国人の方に誤った認識を持たしかねません。
お礼
承知いたしました。ありがとうございました。
- east-with
- ベストアンサー率41% (85/207)
白髪 今朝、母が冷蔵庫からものを取っていると、ふと母の後頭部の白髪が見えた。思わず「母さん、白髪が多くなったね」と言ってしまった。すると、母は洗面所で鏡の前でひたすら気に掛けながら見ていた。私の一言が相当気になったようだ。私は自分の無神経な言葉で母を傷づけた事をとても後悔している。 しばらくすると、母は「そんあに多くないでしょう」と確かめたそうに言った。その時に「そうよ。多くないわ」と答えた。母は少し満足したかのように見えた。私は少しほっとした。 時々、綺麗ごとの嘘は必要である。 私の添削例はどうですか?まず、描写を大きく変えてみました。描写とは人物描写・行動描写・心理描写・自然描写です。先に断っておきますが、私は生まれた時から日本人です。だから、一人の日本人としてこういうのがいいのかと思わせていただきました。そのため、他の人の反論も想定されますが、私の個人の考えだと思っていただければ幸いです。
お礼
ご親切に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- wakaranan
- ベストアンサー率42% (204/481)
全体としては、特に問題はないと思いますが、いくつか感じた点を書きます。 >私の言葉が相当気になっていたようだ。 これだと、母の行動とその原因となった娘の言葉にかなりの時間差があるように受け取れるので、 ・私の言葉が相当気になっているようだ。 ・私の言葉が相当気になったようだ。 の方がいいと思います。これの方が娘の言葉に即座に反応した感じがすると思います。 No.1の方が言われるように「美しい嘘」は若干、そぐわない気がします。娘の嘘は美しいとは思えません。 では、どういう表現がいいかと言われると難しいですが、「罪のない嘘」ぐらいでしょうか。
お礼
早速のご回答をいただきありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- aefgtgh000
- ベストアンサー率61% (8/13)
母は洗面所に入り、鏡の前でひたすら見ていた。 →母は洗面所に入り、鏡の前でひたすら自分の頭髪を見ていた。 ・話の流れから何を見ているのかわかりますが、文章の場合、何を見ているのかを書いた方がいいと思います。 今回は私は「そうよ。多くはないわ」と答えた。 →私は「そうね。多くはないわ」と答えた。 ・「そうよ」を「そうね」に替えた方がいいと思います。 理由は 「お母さん、白髪が多くなったね」と主張 「そんなに多くはないでしょう」と母が反論 「多くはないわ」と母に同意 ↓ 「そうよ」の場合、「白髪が多くなった」と最初に主張しているのに、「そんなに多くはないでしょう」という母の反論に対して最初の主張を無視して最初から母に強く同意しているようになってしまいます。つまり最初から白髪が多くないと主張しているかのようになり不自然です。 「そうね」の場合、母の反論に対して最初の主張を取り消して、母に同意したという事になります。 ・「今回は」は必要ないと思います。もし次の機会に「白髪が多くなった」と言いたいのならば「今回は」をつけても問題ありません。もしこれから「白髪が多くなった」と言うつもりが無いならば「今回は」は必要ないと思います。 全体的に明らかに不自然な表現は見当たりません。あったとしても些細な事で普通の日本人には気づきません。直す必要も無いかもしれません。 美しい嘘のままでもいいと思います。日常会話ではなく論評に近い文章ですし、目上の人に対しての善意の嘘なのでかわいい嘘というのは適しているとは思えません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
今朝、母が冷蔵庫からものを取る時に、後姿から白髪が見えた。思わず「お母さん、髪が白くなったわね」と言ってしまった。すると、母は洗面所に入り、鏡の前でじーと見つめていた。私の言葉が相当気になっていたようだ。私は自分の無神経な言葉にとても後悔した。 しばらくして、「そんなに多くはないでしょう」と母が言いわけをした。その時は「そうよ。それほど多くはないわ」と言った。母は少し満足したように見えたので、私はほっとした。 時にはかわいい嘘も必要である。(嘘も方便である) >母の後頭部の白髪が見えた 白髪は頭の毛のことで「後頭部」と医学的?に言わない。 >白髪が多くなったね 後述で「そうよ。多くはないわ」と女性ことばを使っているので「白髪が多くなったわね」を使う。 >鏡の前でひたすら見ていた 自分を見るのに「ひたすら」とは言わないのではないかと思う(じーとみつめる) http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/162697/m0u/%E3%81%B2%E3%81%9F%E3%81%99%E3%82%89/ >美しい嘘は必要である 美しい嘘→お世辞(映画などでは「美しい嘘」があるが、ふつうは言わない)かわいい嘘 不自然な表現はほとんどありません(すばらしい外国人!)
お礼
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
お礼
ご丁寧に回答していただきありがとうございます。いろいろ大変参考になりました。本当にありがとうございました。