- ベストアンサー
対数
①8^44の最高位の数字は、log(底10)8^44の小数部分、(仮数)で求められるのは、わかりましたが、理解できません。 ②何故、小数部分で数字がわかるんでしょうか? ③桁数をm,最高位の数字をaとすると、 a・10^m-1≦8^44<(a+1)・10^m-1 の意味はわかります。 これらの常用対数をとるって考えに何でなるんですか? 本当に、多くの質問すいません。どれも、似通った質問かもしれませんが…、一生懸命独学しているのですが、理解が追いつきません。 出来れば易しめにお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >出来れば易しめにお願いいたします。 ということでしたので、具体的にしてみます。 以下では、log(2)=0.3010とします。 log(8^44) =44* log(8) =44* log(2^3) =132* log(2) =39.732 すると、8^44=10^39.732 であることになります。 ここで log(5)=0.6990より 5=10^0.6990 log(6)=log(2)+log(3)=0.7781 より、6=10^0.7781 (log(3)=0.4771としています。) よって、log(5)<0.732<log(6)より 5<10^0.732<6となります。 (補足の補足) 実際に 10^0.732を計算すると、10^0.732=5.3951となります。 (5と6の間になってます。) これより、 8^44=5.3951*10^39=53951....(40桁の数) と表されることになります。 これが、8^44=10^b * 10^(m-1)=10^(m-1+b) …(1)式の 内容にあてはまってきます。
その他の回答 (1)
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
少し長くなってしまいますが。 8^44が B*10^(m-1)の形に導ければ、 最高位の数も桁数もわかることはいいと思います。 さらに、Bについても B= 10^bの形に書ければ 8^44= 10^b * 10^(m-1)= 10^(m-1+b) …(1)式 と書けることになります。 この式について、対数をとると(底の10は略します) log(8^44) = log(10^(m-1+b)) = (m-1)+ b となります。m-1は整数部分であり、bは小数部分となります。 もし bが1以上となると B= 10^b ≧10となり、m-1が +1されてしまいます。 「(常用)対数をとる」とは、「底をそろえる」ということです。 (同じ底で対数をとっているので) つまり、8^44の底を 8→10に置き換えて(1)式の形へ変形し、 そのときの指数(bや m-1)を計算しようとしているのです。 (1)~(3)のご質問について、繰り返しになってしまいますが 要は(1)式の形に表したいというのが目的です。 その手段として、対数を用いて底をそろえていることになります。
お礼
かなり遅れてしまいました。すいません。早速紙に書き出して理解につとめます。ありがとうございます。
お礼
本当にありがとうございます。 めちゃくちゃ感動しました。
補足
補足質問ではなく、すいません。もっと、感謝させてください。 実際に手を動かしてみれば、8^44=10^39,732であり、8^44=10^0,732×10^39であり、このイコールの関係を全く無視していた自分に気づかされました。 最高の感謝と、素晴らしい解説本当にありがとうございました。 また、よろしくお願いします。