• 締切済み

退職理由

また面接で落ちました。 おそらく退職理由だと思いました。面接官に対し、キャリアアップの為といってきれいごとを言ってみぬかれました。 今回の面接官は本当のことを話してほしいと面接中、何回も言われました。だから本当のことをいわなかったから落ちたんだと… 転職支援の人はキャリアアップの為に言え、ある人は正直に話したほうが良いといっています。やはり人によって違います。でも、やっぱり本当のことをいったことのほうが自然でよいのではないかと思いました。 なんか私は嘘つけない性格みたいで。 前職は6ヶ月前にやめました。経理事務を3年間してました。 この会社は特有で、私が入る前にも、一年間で5人やめた。 理由はワンマン上司のО氏。不正経理を追及したI先輩が裁判まで起こしました。I先輩はО氏をやめさせたいため、6年間もの在籍の間、不正経理の物的証拠を集め、半年間にわたる裁判に臨んだ。結果は和解で終わったが。そのとききっと、もう平和な会社が訪れると思ったが、次に、I先輩と仲良くした、K係長。O氏はI先輩の説得まで頼んだK係長をこんどは、「お前がIの起こした一連の裁判の責任を取れ」といって、 K係長を私と同じ平職員に降格させた。そして、このK係長は3ヶ月後に自ら退職した。次に、I先輩と同期のH先輩に標的をうつし、徐々にそれを感じていた、H先輩はすぐ退職した。私はもうこの会社の状況は代わらないと考え、将来の不安感がだんだん強くなり退職した。でも、コノ会社で人一倍、人を思いやる気持ちをまなんだと思う。 能力や実績を正当に評価してくれ、お互い切磋琢磨しながら成長 できる上司、仲間がいる環境ではたらきたい、もちろん今までの実務経験をふまえ、事務のスペシャリストになりたいと考え、転職を決意したんだ。 これらの経緯をどうゆう言葉であらわしたらいいのか、ほかに良い転職理由があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

前職の職歴や退職理由は、質問者さんを採用する会社にとって非常に重要ですし、採用希望者が「嘘つきかどうか?」を確認するのに最適な項目でもあります。 「これこれこういう理由で前職に問い合わせします。よろしいですね?」と、当人の許諾を得た上で、当人が直接、又は当人の代理として問い合わせる場合、個人情報云々も関係ありません。 原則的に、正直に告げてください。 その上で、例えば人間関係などのトラブルが原因の場合でも、 ・トラブルの原因は何だと考えるか? ・いつ、何をどうすればトラブルを避けられたと考えられるか? ・今回採用された会社で同様のトラブルが起きたらどうするか? ・同様のトラブルにならないため、普段からどういう努力を行うか? という事を自己分析し、今回採用された際には同じトラブルで退職する事は無いと約束できる、類似のトラブルに対しても柔軟に対処できると、アピールします。 履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場だと捉えて、前向きに当たると良いと思います。 -- > キャリアアップの為 短期の有期間採用とかならともかく、今後何年、何十年も継続して勤務する事を前提とした正社員としての採用が前提なら、 「採用しても、同じ理由で他の会社へ行ってしまうのでは?」 って不安を抱かせる転職理由です。 △年後にはこういう業務に携わりたい。女性なら結婚や出産、育児なんかで一時的に職場を離れる事はあるかも知れないが、引継ぎなどしっかりして会社に迷惑はかけないように適切に処理し、△年後も継続して勤務したい。 とか、しっかりしたビジョンを持ち、そういう事をアピールすると良いと思います。

chisato052
質問者

お礼

ありがとうございます、この問題を経験して、もっと会社内のコミュニケーションが必要だと思いました。

  • ken1roo
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.5

他の方の言われてるとおりですが、なかなか表現の仕方に難しいところがありますよね。 一応前向きな退職理由のサンプルをリンクしますので、よろしければ参考にして下さい。

参考URL:
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/03/honne/honne2.html#rank1
chisato052
質問者

お礼

ありがとうございます。少しづつ自分の言うべきことが見えてきた感じがします。

  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.4

正直に話す方がいいと言っても、面接で言っていいことと悪いことはあります。言ってはいけないことは、やはり口が裂けても言ってはいけないのです。 >一年間で5人やめた。 >ワンマン上司のО氏。 >不正経理を追及したI先輩が裁判まで起こしました >結果は和解で終わったが >私はもうこの会社の状況は代わらないと考え、将来の不安感がだんだん強くなり これらの事柄は、会社の内情であり、個人情報であり、プライバシーなんですよね。面接において、他社の悪口を言ってはいけないのは守秘義務を犯しているからなのです。 あなたの責任問題になるということが問題なのではなく、実際に採否を分けることだから、言ってはならないのです。 採用する側からすると「こんな口の軽い人を採用できるか」と思うでしょう。言葉をオブラートに包んでも同じことです。 とにかく、他社の内情に触れることは一切、口外してはなりません。 面接官が「本当のことを話してほしい」と言うのは、当たり前です。 そりゃ、本音を聞きたいですから。 それに引っかかってベラベラとしゃべってしまうと、面接官はニヤリとして、そして不採用にするのです。 質問者さまが「本当のことを言わなかったから落ちたんだ」というのも、それも真実でしょう。 質問者さまの受け答えが、真実味がなかったのです。 面接官は不自然な受け答えには、やはり幻滅するものです。 「キャリアアップのため」という、マニュアルどおりの答えでは、やはり「本当のことを話してほしい」と言いたくなりますよね。 では、嘘を言っても落とされる、本当のことを言っても落とされるのであれば、どうすればいいの?ということですよね。 それは、質問者さまに語れるだけの真実のアピールポイントがないからです。 会社の人間関係やシステムに不満があるのは、それは本当に会社が悪いのかもしれませんが、そこでうまくやれなかった自分にも問題があるのです。それが自分の限界だったのです。 だから会社の悪口を言ってはいけないというのは、そこなんです。 会社の悪口は、自分の順応性のなさを暴露しているだけですからね。 面接官が見ているのは、そういう「甘え」の部分なんです。 「本当のことを」話してもらうと、その人の社会人としての心構えが見えてきますからね。 >能力や実績を正当に評価してくれ、お互い切磋琢磨しながら成長 できる上司、仲間がいる環境ではたらきたい ここにも質問者さまの甘えが出てしまっていると思います。 「評価してくれ」「お互いに」「仲間がいる環境」 こういう、「与えてくれる」ものを望んでいる人は、確実に落とします。私なら。(私は人事採用の経験があります) 就職活動っていうのは、入社させてくださいと頼みに来るものですよね。 そこで自分の「与えられるもの」をアピールせずに、「前職では与えてくれなかった」「今度は与えてくれる会社に入りたい」というのは、さすがに採用担当としては引きますよ。 それがあなたの「本当の気持ち」であるなら、その気持ちを変えない限り、いつまでも「正直に話してくれてありがとう」と落とされ続けるでしょう。 具体的に、質問者さまがどんなアピールをすればよいか、それはやはり、次の仕事に向けての意欲を語るしかないと思います。 本当にあなたが事務のスペシャリストになりたいのならば、「前職では簡単な事務作業のみだったので、もっと難しい仕事をしたい」など、前職を引き合いに出すならこの程度でいいのではないでしょうか。 どれだけ事務職に対して意欲があるか、例えばパソコンは?経理は?どんなことをやりたいのか、もっと具体的に練って練って、それを転職理由にすべきです。

chisato052
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 もっと何がやりたいのか頭を使わなければ、この厳しい状況の中では勝てませんね!

  • hisahide
  • ベストアンサー率26% (36/138)
回答No.3

退職理由の内容を2~3段階の構成に置きなおしたらいかがでしょう。 退職理由は? 「●●といった業務をやっていきたい、そして事務のスペシャリストになりたいと考え転職を決意」 何故前職ではそれができなかったのか? 「上司2名が退職、自分もその仕事を一部引き継いで残業・休日出勤も自ら進んで行った。それでも自分も含めて部署全体が人数不足によりミスが続き、上司から引き継いだばかりの仕事を質問する事も出来ない状況となり転職を決意」 何故退職が続いたのか?どう対応(相談)したのか? 「私の入社以前に部署内で問題が起こり裁判にまで話が進み、それに伴って退職された。相談はしたが増員予定は検討しない、自分で考えろと突き放された」 よほど根掘り葉掘り聞く会社でなければ1か2の段階で済むと思います。裁判の話は出来る限りぼやかした上記表現程度にとどめる方がいいと思います。ポイントはやりたい事があってそれをやろうとする努力もしたが、あなたでは対応できない状況であった事をあまりくどくならない様に伝える事だと思います。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.2

まさかと思うけど本当に「キャリアアップのため」しか言ってないとかありますか?それならだめですよ。 現状にどのような不満や自分の希望があって、それを自社内で達成させるためにどのような努力をして、どういう判断で外部でキャリアアップするにいたったか、、、が必要です。 もし「キャリアアップのためです」とだけ言っていたなら何かあると思われるに違いありませんって。 まあ、不正経理の件は表ざたになってないなら、詳細は外部に漏らさないほうがいいのでその辺は細かく説明しないようにしつつその件を切っ掛けにって事で話をつないだら、それなりに聞こえるんじゃないでしょうか。 面接官が気にするのは、何か同じような事が会ったらまた辞めるんじゃないかって事なので、だからどんな事があったか知りたいんですよ。不正経理は十分な理由になるし、滅多に起きる事ではない(はず)なので、深くならない程度に転職理由に加えるのが言いと思います。 気をつけるのは、後で巻き込まれると面倒ですのでこの件について細かく説明しすぎない事。 うそ臭いかもしれないけどキャリアアップがメインであるような説明にする事。

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.1

この不景気の中での転職活動おつかれさまです。 面接官も多くの面接をこなしているため きっと転職理由になにか裏があることを感じとられているのでしょう。 かといって前の職場をあまり悪くいうのも失礼な話です。 簡潔に「前の職場では実は不正経理があり 社内の雰囲気がとても悪く、わたし自身はその中でも いい方向に転換していこうとまわりと協力してきたのですが 会社の体制が一向に変わらなかったため転職を決意いたしました。 ずっと戦い続けて行きたくもあったのですが 一緒にがんばってきた仲間がどんどんと退職し 自分の立場も危うくなってきたので もっと自分のキャリアを生かせる、 生かしたいと思える会社に転職しようと思いました。 つらい経験ではありましたが大きく成長もできました。」 みたいにあまり暗くならない感じで 苦労を出しすぎず前向きさを売りにしてはいかがでしょうか? すてきな転職先がみつかりますように☆

chisato052
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。とても助かります。 ほんとにありがとうございます。

関連するQ&A