• ベストアンサー

下賜より柔らかい表現

備品を社員に配ることになりました。 「下賜」というとえらく大げさな表現になるので、別の表現を使いたいのですが、「お下がり」だとなんか宗教ぽいというか子供っぽいし、「払下」だと別に金銭の授受がないから違うし、ということで、どういう表現をとっていいか悩んでいます。 できれば和語より漢語がいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.6

譲与→財産・権利などを対価なしで他人に与えること。 分配→分けて配ること。配分。 上から目線で「与える」という意味を強調したいのであれば、「譲与」がいいかもしれませんね。 いずれにせよ「下賜」はあり得ません。天皇陛下でない限り使わない方がよいでしょう。 なお、「国語」からは離れますが、変に文書に残すことはないと思います。その備品の価格によっては、税務署から「事実上の給与」と判断されるおそれがありますよ。

noname#95904
質問者

お礼

譲与がいちばん無難そうです。 税務関連の心配無用です。 ちょっとというか、いえ、超特殊な事情なワケありなものでして。 とにかく助かりました。 これで枕を高くして寝られそうです。

その他の回答 (5)

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.5

「下賜」「お下がり」「払下」と、えらく「下」にこだわっているようなので、 「下付」はどーでしょーか社長! 封建時代かよっ! つまりは「備品山分け」に過ぎないのに、そう言うと社長に怒られちゃうんだね……。

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.4

下賜は「何様?」って感じですね・・・ かし 1 【下賜】 (名)スル 天皇など身分の高い人が身分の低い人に物を与えること。「杯を―される」 会社如きがする行為に対して使うのは身の程知らずのレベルです。 #いや「会社」が宮内庁だったらごめんね となると「給付」あたりが思いつきますが きゅうふ きふ― 1 0 【給付】 (名)スル (1)物品などを支給すること。 (2)債務者が義務としてなすべきこと。 と基本的にはフラットな感じ。 となると上からものを呉れてやるわけですから、「与」の字が入ってると雰囲気が出るかな? しょうよ しやう― 1 【賞与】 (2)功労をたたえて金品を与えること。また、その金品。「―金」 じょうよ じやう― 1 【譲与】 (名)スル 金品・権利などを他に無償で譲り与えること ぶんよ 1 【分与】 (名)スル 分け与えること。 「財産を―する」 じゅよ 1 【授与】 (名)スル 物をさずけ与えること。 「賞状を―する」 きょうよ 1 【供与】 (名)スル 物や利益を提供し、与えること。 辺りでしょうか・・・。ご参考になりましたら。 #引用はgoo辞書、インフォシーク辞書

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

備品の配給 ちなみに、現代では「下賜」などという大時代的な言葉は用いられないのでは? かつては、天皇からご褒美を頂戴する場合などに用いられました。 「下賜」だと「押し頂く」ということになりますが、「配給」だと、「受け取る」だけです。 「給付」というのもありますが、何だか割り当てを貰うみたいな感じがするし・・・ その「備品」がどのようなもので、どういう形で「配る」のかが分らないので、分らなさはますます募ります(笑)。 紙に包んで渡すようなものなのか、机や椅子のようなものなのか、金銭的価値はどの程度のものなのか・・・ どうも情報不足で、余計に頭が回りません。 私だったら、皆を呼び集めて、物品を山と積み上げて、希望者を募り、複数の場合はくじで分けて片付けてしまいます。 誰も引き取り手のないものはごみとして処分。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

タダなんだぞ! と、念を押すことで、上から目線というのは? その意味で 無償配布

noname#95904
質問者

補足

できれば紳士的にさりげなくやりたいんです。 下賜と無償配布の中間くらいの言葉でないでしょうか。 上期が終わるまでにはなんとか文書を作らねばならず、悩ましいです。 私が担当するようなことじゃないとは思うのですが断ることもできず辛いです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

配布する でどうでしょう?

noname#95904
質問者

補足

うーん、ちょっとだけ上から目線な言葉がいいです。 わがままですみません。

関連するQ&A