- 締切済み
研いだ米をざるに開け30分置いてから炊く。
美味しい米のたき方。料理教室では、米を軽く研いでざるに開け30分置いてから同量の水を入れて炊く。と、習いましたが、webで調べると、この方法が見当たりません。間違いでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fumeblanc
- ベストアンサー率47% (319/670)
間違いではないですが、必ずしも必要な工程ではないですから この工程を省くことも多いです。 ザルに上げて30分置くと、お米の表面が乾燥して細かいヒビが入って 炊飯時に水が染み込みやすくなり、ふっくらやわらかく炊きあがると言われています。 そのためふっくらやわらかいご飯が好きなのなら水上げした方が良いですが 歯ごたえがあるしゃっきりしたご飯が好きでしたらやらない方が良いです。 最近の炊飯器はきっちり圧力がかかりますので、 水上げしなくてもお米の芯まで水が染み込みますし。
- kishn_an
- ベストアンサー率44% (597/1336)
間違いじゃありません。 そうやって研いだ米をざるに開けることを「米揚げ」といい、米揚げに使うザルのことを「米揚げ笊」といいます。むかしはどこの家庭にも必ずあるものでした。古典落語の「米揚げ笊」には、米揚げに使うザルを売り歩く行商人とお客のやりとりが、おもしろおかしく描かれています。 ではなぜ「米揚げ笊」が廃れたかといえば、ようするにめんどくさいから。洗ってすぐ炊いた方が楽、洗わずにすぐ炊ければもっとらくということで、今は洗わずに炊くというのがはやりです。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
米穀会社の説明によると 洗って直ぐに水につけて2時間おいてください 冬は時間を長くしてください と書いてあります 私は洗って直ぐ水に浸けています
昔の方法ですね。今のお米は昔のように一生懸命研いだりせす、さらっとかきまぜて置かずに炊いても充分おいしいです。 お米の種類によりますが・・・
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
ttp://q.hatena.ne.jp/1141646940 米にこまかいひび割れ? 米の品種や乾燥方法、炊飯方法によるようです? 日頃食べているご飯を一番おいしいと考えますから、 試行錯誤で好みでよいのでは。
間違いではありません。 置く時間も2時間説や一晩説があります。