- ベストアンサー
鮭の白子の下処理
鮭の白子をいただきました。 ネットで調理法を調べましたが、少し疑問があり質問させていただきました。 血の筋をとらないといけないようですが、筋の辺りをひっぱると皮のようなものがとれました。 筋のところだけ取ったんで良いのでしょうか? 白子全体に皮があるようですが、全部剥いだほうが良いですか? ちなみに血の筋の所の皮(筋?)は取りましたが、血のような赤いのは残ったままです。包丁等で取り除いたほうが良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鮭の白子好きオヤジです。 片面に太い血管がありそれには血が入っていますが、#2さんが言うように無理に血管をはがそうとすると白子自体までむしり取られてしまいますから、私は血を親指の爪で血管の端から押し出してから水洗いします。 これだで充分です。 この時期、私の住む北海道では白子が可哀想になるくらい安い値段で売っていますので貧乏な我が家は白子をよく食べます。 ちなみに昨夜も食べました。 一番多い食べ方は、白子を1口大に切り小麦粉を付けてバター(オリーブオイルを少し足すことも)で両面を薄く焦げ目が付くくらい焼き、塩・コショウをしてレモン汁でいただくムニエルでしょうか。 フランス料理風なので貧乏な家族ですがこれを食べている時は、リッチになった気分になれます。 他には魚焼きグリルで焼き、切って生姜醤油でいただいたり、天ぷらにもします。 #1さんの煮付けもいいですね! 白子は切ると切り口がベタベタして白子同士がくっつきやすくなるので、調理の過程で白子を一まとめにしてしまうと厄介ですよ。
その他の回答 (2)
- ystraid
- ベストアンサー率45% (76/168)
八戸の住人です。この頃町でも見かけるようになりましたが白子はまだ痩せているので今年は食べていません。 赤いのは血管らしいです。取らないと生臭いといいます。 私は取ります。でも残った赤い色まではとりません。 残った赤い色まで取ろうとすると皮も取れます。皮が取れると煮付ける際に弾けるのでそのままです。 皮を残すかどうかは調理法によります。 煎り酒煮付や醤油煮なら皮を残して、スリ物なら皮をとります。
お礼
ありがとうございます。レスが遅くなりすみません。 海にはあまり関わりのない土地で育ち、この度四国に移り住んで初めて鮭の白子に出会いました。 ネットで少し調べた感じではフライが好評なようなので挑戦してみました。 取れる範囲で血を取り除きましたが…ちょっと生臭かったです^^; 食管(外カリカリで中フワフワ)は嬉しかったです。 次回の為に下味の付け方や、おいしい調理法等も教えていただけると嬉しいです。
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
何年も煮つけを作っていますが、取れそうなひも状のときは取ったかもしれないけど、大して取らずに、ぶつ切りにして煮付けていましたよ。 生姜を効かせて、濃い醤油味で煮付けると美味しいんですよね~~ああ、早くこっちでも出回らないかな。
お礼
ありがとうございます。 あまり綺麗にとらなくても大丈夫ですかね^^; 初めてなのでどうして良いかわからなくて。 ちなみにフライにする予定です^^
お礼
ありがとうございます。レスが遅くなりすみません。 おっしゃるように取れる範囲で血を取り除き揚げましたが少し生臭かったです。 多分下味の付け方が悪かったんだと思います。 後からお酒に漬けるとゆうことを知りました^^; 包丁やまな板、ボウルもヌルヌルになって大変でした^^; でもあの食感は他の食材にないですよね~。かなり嬉しいです。 今度はムニエルにしてみたいと思います。 ちなみに私は2つで380円のを半額で買いました。手に入りにくい地域なのでしょうか?安くはありませんでした(笑) 北のほうなら安く手に入るのでしょうか。うらやましいです。