• ベストアンサー

給与収入と特定口座の関係について

特定口座で源泉を選択しているので、確定申告する必要はないのですが 損をした時に繰り越すためには確定申告しないとダメですよね。 分離課税なので 主人の場合は何の問題もないのですが・・・・ 私は、主人の配偶者控除(103万以下)内で働く障害者パート人です 主人の税率は10%です (1)銀行の特定口座(源泉)で分配金120万円をもらい12万円の所得税住民税がかかったとします (2)証券会社で100万円の損失が出たとします これを確定申告すると12万円は返ってくる事になりますよね?(×でした) そして損失の繰越が出きる しかしこの確定申告をする事で 私の所得は 103万+120万になり 控除が0円になりますよね。 ★この場合は 給与収入ではないので 年金保険関係は関係ありませんよね ★確定申告で12万円戻るのではなくて 住民税を引いた額ですね・・・いくら戻る事になる? この確定申告はしないほうが得って事ですか・・・  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.3

NO.2です。 「片方はプラスで片方はマイナスなら確定申告で損失繰越して支払った税金を戻してもらえばいいと思うのですが そうする事によって 私の収入が103万(給与)だけで済まなくなりますよね」 収入が103万円(給与)だけではすまなくなりますよねとのご質問には、現実として給与以外の収入があるのですから、そのとおりですと回答せざるを得ないと存じます。 配偶者控除を受ける要件のひとつは「年所得38万円以下」です。 この要件に該当しなければ、控除対象配偶者にはなれません。 給与収入から給与所得控除額(最低でも65万円あります)を引き、その他の所得があるならそれを足して38万円以下かどうかを判定します。

nayamiooi
質問者

お礼

回答ありがとうございました お忙しいのに すみませんでした 来年の1月から 投信も特定口座内で相殺できるとの事です 銀行の特定口座を証券会社の特定口座へ移管することで解決ですね 取りあえず 今年の分は確定申告せずに源泉のままと言う事で・・。

その他の回答 (2)

noname#94859
noname#94859
回答No.2

1 特定口座(源泉あり)および証券会社を通じた株取引で損失をだした人は、夫ですか?妻ですか? 2 「これを確定申告すると12万円は返ってくる事になりますよね?(×でした)」 上記1が不明なので、この質問自体が失礼ながら不明です。(×でした)というのは何が×だったのでしょうか。確定申告書が受理されなかったということでしょうか。

nayamiooi
質問者

補足

回答ありがとうございました 書き方が変で申し訳ありませんでした まず これは2つの口座とも(証券会社の特定口座も銀行の特定口座も)私(妻 103万以下で働く障害者パート)名義です >これを確定申告すると12万円は返ってくる事になりますよね?(×でした)     ↑の×でした・・・と言うのは 所得税は戻っても住民税は戻らないんでしたよね?と言う意味でした(すみません意味不明ですよね)全部(利益の10%が税金)戻るんですか? 要するに同じ特定口座内で源泉ならば損したときだけ 繰り越して 益が出たときは確定申告をしなければ済む話なんですが 銀行と証券会社で 片方はプラスで片方はマイナスなら確定申告で損失繰越して支払った税金を戻してもらえばいいと思うのですが そうする事によって 私の収入が103万(給与)だけで済まなくなりますよね?って言う意味を書きました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>(1)銀行の特定口座(源泉)で分配金120万円をもらい… 分離課税になる投信などのことですか。 >これを確定申告すると12万円は返ってくる事になりますよね… 120万のプラスと 100万のマイナスで、差引 20万のプラスです。 >確定申告をする事で 私の所得は 103万+120万になり… 所得とは、もらった額そのままをいうのではありません。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【譲渡所得】 「譲渡額 = 収入」からその売買に要した「買値」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm つまり、あなたのケースでは [給与所得 38万] + [譲渡所得 20] = [合計所得金額 58万] 実際には、手数料等の端数まで考えないといけませんが、ここではは無視しておきます。 >控除が0円になりますよね… 誰の、何の控除がですか。 あなた自身には、基礎控除はじめ該当するものはすべて適用されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 夫は、配偶者控除が配偶者特別控除に代わります。 38万円から 21万に減ります。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >主人の税率は10%です… 夫は、昨年に比べ今年の所得税は 17,000円増えます。 来年の住民税も 17,000円増えます。 >給与収入ではないので 年金保険関係は関係ありませんよね… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の会社にお問い合わせください。 >確定申告で12万円戻るのではなくて… 120万でなく 100万が計算の第一歩。 基礎控除以外の所得控除は一つも該当しないのなら、100万の 7% が確定申告で還付されます。 住民税 3%分は、翌年の納付と相殺です。 >この確定申告はしないほうが得って事ですか… 損か得かは、個々人の価値観によります。 ご自身で判断してください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nayamiooi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 2つの別々の特定口座を確定申告するのですが この回答の様になるのでしょうか? >分離課税になる投信などのことですか。  そうです  この場合の買った金額は1000万円 分配金が120万(海外) 税金12万です 120万+103万が私の収入になると思うのですが・・?? ちがうのですか? もちろん同じ特定口座なら120万-100万が収入(利益)ですけど・・ というのが私の考えでイマイチよくわからず質問させていただいてるわけなんですが・・・・

nayamiooi
質問者

補足

回答ありがとうございます 2つの別々の特定口座を確定申告するのですが この回答の様になるのでしょうか? >分離課税になる投信などのことですか。  そうです  この場合の買った金額は1000万円 分配金が120万(海外) 税金12万です 120万+103万が私の収入になると思うのですが・・?? ちがうのですか? もちろん同じ特定口座なら120万-100万が収入(利益)ですけど・・ というのが私の考えでイマイチよくわからず質問させていただいてるわけなんですが・・・・

関連するQ&A