締切済み 6÷7の筆算 2009/09/10 19:05 6÷7を筆算で計算するとき、どのように計算すればいいのでしょうか? できれば、筆算を手書きで書いていただいて、その画像をUPしていただけるとありがたいです。 愚問で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 SortaNerd ベストアンサー率43% (1185/2748) 2009/09/10 19:29 回答No.4 こうです。 赤で示したところで循環します。分からなければ無視してください。 画像を拡大する 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(3) noname#146943 2009/09/10 19:29 回答No.3 マウスで書いたので、相当汚いですが… 画像を拡大する 通報する ありがとう 0 rimurokku ベストアンサー率36% (2407/6660) 2009/09/10 19:21 回答No.2 0.8571 画像を拡大する 通報する ありがとう 0 topfall ベストアンサー率24% (16/66) 2009/09/10 19:13 回答No.1 1.割り算をならったばかりの場合は、「割れない」が答えです。 2.少数を習った後 商を何桁まで答えればよいのでしょうか? それにより、余りが変わります。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A あぁ…愕然…筆算が出来ない。 先日、ある場所で三桁の数字の掛け算をすることになりました。 突然のことで、電卓など持っていなくて、その場所は携帯電話禁止だったので、携帯の電卓機能を使うことも出来ず、筆算でしようとしたところ…筆算の仕方がわからなかったんです。 最近は計算機ばかりを使い、パソコンでは勝手に計算をしてくれるので「小学生の頃のように紙に書いて計算するって言うことが苦手になってきたな。」とは思っていたのですが…。 それで質問なんですが、ネット上で「筆算の掛け算・割り算」「分数の掛け算・割り算」などの問題が乗っているサイトはないでしょうか? 今日、本屋さんで見てきたのですが、これと言ったものを見つけられませんでした。 よろしくお願いします。 …しかし筆算が出来なくなっているなんて…。 ひっ算のやりかた 宿題でひっ算が分かんない時 計算機でやるにはどうやんの? 計算機じゃできないんですか? 3763÷730の筆算について、疑問な点があります。 3763÷730の筆算について、疑問な点があります。 この筆算を効率的に行うために、割る数と割られる数共に下2桁を無視して計算する方法があるのですが、その過程で分からないことがあります。取り敢えず、以下の筆算を見てください。 筆算その1 5 ________ 730 ) 3763 筆算その2 5 ________ 730 ) 3763 3650 ______ 113 筆算その3 5.1 ________ 730 ) 3763 3650 ______ 113 730 ______ 400 質問:筆算その3は、11÷7をやった結果、1を立てられたわけですが、下2桁を無視するなら、1÷7になるはずです。何故、11÷7になるのでしょうか? 僕の仮説では、筆算その1で計算した37÷7は2桁÷1桁だから、その関係を維持するために、11÷7をやったというものですが、合っていますか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ひっ算計算について 6ケタ割る3ケタのひっ算計算、頭から2ケタ目を早く決める方法は? たとえば、168300÷936で1798・・・の7を早く探す方法です。 よろしくお願いします。 多項式の筆算で教えて。 (x^4-x^3-x^2+4x-12)÷(x-2)の計算を筆算で教えてください。 算数 割り算 筆算 0.21を0.1で割ると2.1になりますけど、 割り算の筆算での計算の仕方が忘れてしまったんですが、どういう風に計算すれば いいんでしょうか? 掛け算の筆算 繰り上がりについて 掛け算の筆算で186*67が出てきたんだけど、どうしても筆算すると 計算した回数だけ答えが出てきてしまいます。繰り上がりや繰り下がりを どう処理すればいいか教えてください。 小さく書いておいて足し算すればいいのだと思うのですがどれだけ計算しても 結果が一致しません、出典はSPIの虫食い算の模範回答です。 どうか、叩かないで教えてください、真剣にわかりません。 整数の引き算の筆算について 5712-875の筆算は、解かるのですが、7004-596の場合、参考書には「一の位の計算で、千の位から順にくり下げる」とあるのですが、よく解かりません。どなたか教えてください! 二進数の減法の筆算について質問 1000 -0110 ------- 上記筆算について、右端から3桁目の位同士の計算をするとき、0-1で借りてくる桁がありません。 このように、借りてくる桁がないときは、どうやって計算するんですか? 縦に3列の掛け算の筆算 縦に3列の掛け算の筆算 てありますか? 98 76 ×54 ――――― どんな風に計算すればいいのでしょう? わかりやすく教えてください わり算の筆算の書き方 子どもが、習ってきたやり方について教えてください。上手くかけないのですが、240÷6を筆算でやる場合、 40 40 ア 6)240 イ 6)240 24 24 0 0 24-24=0の0を、どの位置に書いたらよいのでしょうか? アのように、十の位の下か、イのように、一の位の下か、どちらが正しいのか、それともどちらでも良いのか、細かいことで申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。 平方根を求めるときの筆算について 例えば√3を開平するとき筆算がややこしくてよくわかりません。 まず1を左側に書きますが、その二倍をつくるために同じ1を足すと参考書に書いてあります。計算法ではそうしますが、なぜ足すのかが理解できません。 それから、√ルートの発見者は誰なのでしょうか。 累乗の筆算による計算 累乗の筆算による計算法について知りたく質問しました。 指数部分に少数点のある累乗計算の答えをを関数電卓や計算尺を使わずに回答を導き出す事は難しいでしょうか。 例えば、2の2.5乗を計算する場合はどういう式を使うのでしょうか。 繰り下がりの筆算 小学校1年生になったばかりの娘がいます。 娘は、繰り下がりの計算で、12-9= のような計算を 減減法と言われる方法で、解いているようです。 具体的には、12-2-7 のようにして、先に引ける2を引いてしまい、9を2と7に分解して、そのあと7を引いているようです。 私自身は、減加法でやっていて12を10と2に分解してから やっていますし、そのように説明したはずなので、 娘から聞いたときは、ちょっと驚きました。 最初は、邪道だとも思ったのですけれど、結局引ける分だけ引いてしまえで、12-9=12-2-7 で先に12-2でわかりやすく、10を基準にしていますし、 いいのかもとも思ったのです。 例えば、 16+7=23 7を足すのに7を4と3に分けて,先に4を足して20, それと3だから23 ところが引き算の方はこの逆という意味において、減減法は わりと利にかなってるのかなとも思うのです。 減減法ですと、23-7=23-(3+4)=23-3-4=16 減加法だと、23-7=(10+13)-7=10-7+13=16 ですよね。 やっている通信添削の先生からは、今後筆算になったときに困るので、 直すように指導されたのですが、私としてはプロセスとしては 合っているので、娘が小学校で習うときに混乱しなければ 認めてあげたい気持ちがあります。 ところで、質問は学校では、筆算で 23-7 のような場合 どのように教えるのか、減減法で混乱しないかということです。 私は、10の位から10を借りてきて (10+3)-7 =13-7 で計算していました。 このとき、借りてきた10を使い、10-7 を先にやり、1の位の3を足すという指導をするのでしょうか。 このような指導だと、混乱するかもと思うのですが、一の位と 足して13-7で計算するなら減減法でもいいかもと 思うのです。 詳しい方アドバイス頂けると助かります。 長々と分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。 2進数の筆算について確認 1000 -0110 ------ この筆算の解き方として、以下は正しいですか? 右端の位同士から計算していきます。 1:0-0は0 2:0-1は引けないから4桁目の1を繰り下げ0とし、3桁目に2を持ってくる。 3:3桁目の2を繰り下げ1として、2桁目に2を持ってくる。 4:2桁目同士について、2-1=1 5:3桁目同士について、1-1=0 6:4桁目同士について、0-0=0 答え:0010 行列と筆算(1とE) 以下、行列は[第1行;第2行]とします。たとえば 12 34 は[1 2; 3 4] とします。 2次正方行列Aと同じ型の単位行列Eがあって、 A=[5 3; -6 -4]のとき、A^3を求めるときの話です。 ハミルトンケーリの式から A^2-A+2E=Oがなりたつので、これで次数下げしたい(今はそういうことにします。他のや りかたはここでは考えません)のですが、そのときたとえばxの整式のときの筆算のように、 Aをx,Eを定数のように扱って、係数だけとりだして筆算してみたんですが(添付画像をご覧ください) A^3=(A^2-A+2E)(A+1)+(1-2E)A-2E になってしまいました。 この場合、筆算において、商の定数部分1が、本来Eになるべきみたいですが、どうしてこの筆算ではおかしくなるんでしょうか???独学なので、助けてください! 小学5年生の少数のかけ算の筆算の仕方について困っています。 お恥ずかしいお話ですが、今の少数のかけ算の筆算にした場合の計算方法がまわりくどくて困っています。教えて下さい。昔の(約30年前)計算方法と違うような気がしまして、どなたか助けて下さい。 例えば以下の様な少数の掛け算の筆算の問題があったとします...(PC初心者ゆえ筆算方式の入力方法が解らずあえて省いています事お許し下さい。) (1) 0.03×0.4 (2) 0.05×0.03 (3)0.09×0.36 本当にお手数をおかけします。 筆算での最小公倍数の求めかた つぎ計算をしなさい。 1と3分の2+25分の11-6分の1 これ最小公倍数(分母が)150として計算してますけど、 どうやってすぐに150と出せるのでしょうか? たとえば筆算で2とかで割ってL字型にかけるやり方がありますが、 3と 25と 6 では共通で割れませんよね。 かといってひとつずつ数字をかける方法だと、大きい数字はすぐ出てきません。 加減剰余を筆算で表示したい 加減剰余を筆算の形式で表示するプログラムを作りたいんです。でも、割り算と掛け算は中途計算も表示しなくてはならなくてどうやっていいのかわかりません。関数を使用して作りたいんですが・・・ご助力お願いいただければと思います。 平方根の筆算についての質問です。 PCはおろか電卓もない時代、学校で平方根の筆算を次のように教わりました。 《二桁に区切り足して引いてポロン》 何故このような計算方法が成り立つのでしょうか?難しいことは解りませんのでやさしく解説してください。特に二桁に区切る・同じ数字を足すのは何故なのでしょうか? 具体的な計算方法は次のページにあります。 http://yosshy.sansu.org/sqr.htm 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など