- ベストアンサー
転職先が決まっている場合の、退職後の保険の手続きについて
こんばんは。 私は今月末日をもって退職するのですが、10月から新しく会社に入社します。 退職後の医療保険は、加入していた保険の「任意継続」か「国民健康保険」に加入するかの選択になるということまでは理解しているのですが、10月からすぐに別の会社へ入社するのに、「任意継続」するのって変だと感じました。 この場合、「国民健康保険に加入」になるのでしょうか? 今すぐ、何らかの手続きをしないといけないのでしょうか? 退職後の保険の手続きについて、しっかりと理解できていません。 どなたか、ご教示方願います。 では、失礼します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして二児の母です。 結論から言いますと、任意継続も国保も加入しても どちらも同じです。 手続が簡単な方を選んだ方が良いです。 もし 私なら、国保を選びます。 会社から 離職表が発行されますので、離職表を役所窓口に持って行き 国保/国年の手続をします。 国保/任意継続 共に 料金は発生しません。 と 言うのも、月末日に加入している団体に支払いをする事が原則ですので、9月は現在お勤めの会社で対応しています。 10月は 新しい会社で加入するので。 取りあえずの 保険証って形になりますよね。 新しい会社で発行された保険証と国保を役場窓口に持参すると 処理してくれます。 任意継続の場合 現在お勤めしている会社で諸手続しますし、すぐ支払い通知書が届きますが、国保の場合自分で手続し納付書が遅いのです。 なので タイミング的にですが、国保に加入した場合は 納付書が届く前に新しい会社の保険に切り替わっていて、国保証を返却されている可能性が出て来ますので、煩わしくないかな と思います。 社会保険を脱退する事で 当然厚生年金も脱退します。 その際には 国年に加入ですが、離職表を役場窓口に提出(役所でコピーして、原本返却してくれます)する事で 特例で 国年は免除になります。 大抵の役場では 国保と国年は近い窓口ですので 便利かと思います。
その他の回答 (1)
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
>退職後の医療保険は、加入していた保険の「任意継続」か「国民健康保険」に加入するかの選択になると これは、無職期間がある場合です。新しいところには日をおかずすぐに入社されるなら無用な手続き。退職届を出し最終日に健康保険証を返せば(郵送でも)いいだけ。在籍中に年金手帳も失業保険証(雇用保険被保険者症)も手元に返されているはず。新しいところへ他の書類と一緒に提出すればよい。 辞めた会社がすべてやってくれます。なお、退職後の源泉徴収票を忘れずにもらっておきましょう。新規の会社の年末調整に必要となりますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 源泉徴収票も忘れないように気をつけたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 よく考えて、わずらわしくない方法をとろうと思います。 ご回答ありがとうございました。