• 締切済み

英語長文の読み方

私は英語長文が苦手で、難しい英文の場合、話の内容が途中で分からなくなってしまうのですが、解決策をおしえてください!単語、熟語や構文など必要最低限のものは覚えておりますが、やはり解釈が問題なのでしょうか?回答よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.2

じつはわたしも同じような悩みをかかえております。 意味がとれなくなったととき、わたしがとるやり方を参考までに。 (1)パラグラフ単位で「論理」を追う。 (2)パラグラフの第1文にそのパラグラフの結論が書いてある場合が多く、こまったことに、それがやけに凝縮されていて、そこだけ読んでも意味のとれないことが多い。でも、大半の場合、パラグラフをじっくり読んで再度第1文を読むと得心できることが多い(すべてではありませんが、少なくともかなり意味が明確になるはずです。) わたしの経験では、ひとつのパラグラフで言いたいことは、たいてい「ひとつ」です。そのひとつに絞って読み込む感じです。 (3)受動態で書いてあれば能動態に変換してみる。そのうえで、こんどは「字面どおり」に読んでみる。灯台もと暗しにならないように。むずかしいと思うと、英語を「こねまわして」かえって分かりにくくしてしまうことが多いので注意です。 (4)論理に飛躍があるように思える英文がむずかしい。こういうときは、筆者のリズムにでるだけ合わせて、その「内的な論理」をつかむこともあります(これは口でいうは安しですが、実際は難行苦行に近いものがあります。) (5)小説の場合はやはり「時間軸」に注意です。「推理小説」風のものはかならず「前振り(?)」があります。そこを的確につかむ練習をする(場数を踏む)のが大切です。 以上です。 パラグラフが文章全体のなかでどんな役割を果たしているかを注意しながら読む、やはりこれが基本だと思います(とっくに心得ていらっしゃるかもしれませんが)。

13532
質問者

お礼

大変、参考になりました。これから頑張ります!

noname#93639
noname#93639
回答No.1

むずかしい英文の場合、ある程度は和訳した方がいいです。 やさしいところは訳さずに読み、わからないところは訳して意味を確認する、というのがいいです。 訳してもわからない場合は、字面だけでなく、書き手が何を言おうとしたのか、前後の文脈から考えるといいです。 最後まで読んでから、わからない部分をもう一度考える、というのも役に立ちます。