• ベストアンサー

英語の長文

高3です。志望校は明治大、関西大が志望です。そこでこの夏英語を集中にしました。その結果先日の模試で夏前は60点くらいだったのに138点にあがりました。でもほとんど長文で落としてしまいました。長文のためにやった教材は、西きょうじの「英文読解の講義の実況中継」・「基本はここだ」・「英文解釈の基礎技術100です」。これを徹底的にやっても、もう伸びないでしょうか?友達はZ会の解体英構文を薦めているのですが、僕は速読英熟語を使っているけど使ったほうがいいのでしょうか。長い文ですみませんが良い意見をおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

受験に詳しくないので質問者の書いてある本等についてコメントできませんが、まず長文問題でどういうところにつまずいているか分析されてはどうでしょうか、それによって選択肢が変わってきませんか?あとは英語を読むというのは数をこなせばそれなりに実力がついてきます、本一冊を何ども見直しても経験は本一冊止まりです。過去門などいろいろ問題を解いて行けば良いのではないでしょうか?長文以外のところができているのでまぁまぁ基礎力はついているように見えますから、実践で鍛えればいいような気がします。

lostmanim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。主に取れない部分はグラフの問題と内容一致が点数がとれていないように思います。

その他の回答 (3)

noname#241887
noname#241887
回答No.4

「やっておきたい英語長文」のどれか一つでもやっておけばだいぶ変わると思います。それと長文の音読も有効です。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

最近の入試に詳しいわけじゃないのですが、英語の長文は、たくさん読まないと読めるようにはなりません。単語を覚えて文法的に構造を理解するだけではダメです。 大量に読むためには、読むのに苦労するようなものよりも、簡単にすらすら読めるレベルのもの、例えば中学の教科書レベルのものでいいので、ともかくたくさん読むことです。 そのような英語学習法を紹介しているサイトに、以下のところがあります。 http://www.seg.co.jp/sss/ ここの学習法は、受験を目的にしているわけではありませんが、受験でも実績をあげることができたという報告もあります。 まあ、上記のサイトはどうもと思うのであれば、大学入試用でも、高校入試用でも、長文読解問題集をやっていくのでもいいでしょう。難しい問題集を時間をかけてしあげるのではなく、楽勝で解けるようなものを、何冊でも何回でも解くほうをお勧めします。 それから、長文は、書かれていることの内容がわかっていないと、理解度が低くなります。野球好きの人なら英字新聞で大リーグの試合結果の記事を読めば、英語が苦手でもかなり内容がわかりますが、野球のことをほとんど知らない人は、英語力が高くても読めません。 グラフが苦手と言うことですが、日本語の資料でグラフを読み取るようなことを、やっていますか。志望大学の過去問を見れば、どのような長文がでているかだいたいの傾向がつかめると思います。新聞記事や文芸論、社会的な統計資料、自然科学の解説など。それと同じ傾向のものを、日本語でできるだけ読みましょう。新聞、新書、雑誌など。日本語の文章を読み慣れていると、英語でも同じような内容の文章は読みやすくなります。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

>内容一致が点数がとれていないように思います。 つまり英語が読み取れていないわけですね。これは読む練習をしないと点が取れません。読む練習です(訳す練習ではありません)。