- ベストアンサー
茅野市の人口増加
長野県の茅野市の人口がここ30年以上ずっと増え続けていますが、増加の要因は何ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
古くから工業地域として発展していた岡谷市や諏訪市などから、茅野 市に人口が流入しているからです。 もともと茅野市は諏訪地域の中では開発が遅れていました。しかし、 茅野市は市域が広く、開発可能な土地も多かったために、80年代から宅 地開発が急速に進み、人口が増加していったのです。 諏訪地域は、複数の市町村からなっていますが、昔からひとつの市の ようなものだと考えられてきました。そういう意味では、ひとつの市の 中で都市部から郊外への人口流出であるとも言えます。実際に、諏訪地 域全体としての人口は横ばいか、減少傾向にあったりします。 つまり、80年代以降、全国各地で進んだ郊外への人口移動の影響で、 茅野市は人口が増えた……のだと思います。(逆に岡谷市はそれで、人 口が減少している……とも言えます)
その他の回答 (1)
noname#108517
回答No.2
諏訪地方は諏訪湖周辺の中心部(諏訪市・岡谷市・下諏訪町)にほとんど遊休地が無い為、郊外の茅野市・原村・富士見町に家を建てるしかないのが理由です(当然、中心部と郊外では土地代も明確に違います。) とりわけ茅野市は諏訪市と隣接していますから利便性が高く、一番人口が増えてきたわけです。 親戚が諏訪にありますので間違いないと思います。