• 締切済み

コンデンサーについて

コンデンサーと同じ幅の誘電体をコンデンサーに入れるとき、なぜ誘電体の入ってる部分と入っていない部分に分けて、並列につないだコンデンサーであると考えることができるんですか?

みんなの回答

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

理想的な並行平板電極コンデンサで、ご質問のような誘電体の入れ方をすると、電束は電極に対して垂直になります。 結果、誘電体部分に入った電束は真空の領域にはみ出したりせず、反対側の電極に入り(真空側も同様)、誘電体部分と真空部分の干渉(電束の出入り)がなくなります。 そこで、誘電体部分と真空部分をいったん切り離して考えてもよい、ということになって、二つのコンデンサを並列につないだコンデンサとして扱うことができるようになります。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

誘電体が入ったコンデンサと入っていないコンデンサが並列につながれているとします。すると二つのコンデンサの極板(っていうのかな)は導線でつながれているわけですが、導線の電気抵抗が無視できるとするとこれら二つの極板は同じ電位です。だとすると極板同士を接触させたのと同じことになります。

関連するQ&A