- ベストアンサー
平行平板コンデンサの電荷について
電位差Voで充電されているコンデンサに電源のスイッチを切ってから、誘電率2εoの誘電体を挿入する場合、 スイッチを切ってしまったため、コンデンサにたまっている電荷は変わらなくなっているのですが、誘電体を挿入すると2つのコンデンサが並列になっているとみなせますよね? このときこの2つのコンデンサにたまっている電荷はどうなるんでしょうか? 単純に面積の比で分かれるんでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
電位差Voで充電されているコンデンサに電源のスイッチを切ってから、誘電率2εoの誘電体を挿入する場合、 スイッチを切ってしまったため、コンデンサにたまっている電荷は変わらなくなっているのですが、誘電体を挿入すると2つのコンデンサが並列になっているとみなせますよね? このときこの2つのコンデンサにたまっている電荷はどうなるんでしょうか? 単純に面積の比で分かれるんでしょうか?
お礼
なるほど。 言われてみるとそうですね。 これなら計算できそうです。 ありがとうございました!