- ベストアンサー
ポリオルガノシロキサンと・・・をまぜると茶変する。なぜ?何が?
「ポリオルガノシロキサン」と「脂肪族/脂環式炭化水素混合物・ミネラルスピリッツ・ノナン・キシレン・エチルベンゼン」を混ぜると茶変します。両方とも加水分解によってガラスになる成分です。何と何が反応して茶変するのでしょうか?それとガラスになるための分子まで茶色くなってしまうのでしょうか。それから、茶変しないようにするのにはどうしたらよいか教えてください。何の条件に変わってかわかりませんが、透明のまま茶変しないことがまれにあります。これもどうしてか分かりません。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番最初のコメントに書いたように、混合したことにより、酸化が 促進して、茶変するのが妥当な答えです。 もしくは、原料の溶剤の方が酸化して腐っていると思います。 実験方法を驚いてますが、考えられない方法です。 原料をCDに塗って、5分で乾いて、塗れた紙で拭くと加水分解するのでしょうか? 会社で聞いてきたらたぶんガラスに類似するものが できるであろうとの答えです? 原料が不明なため。 普通にやる方法なら、サンプルを加水分解させて、オリゴマにしておいて、円盤状ならスピンコートして、均等な薄膜にして、低温で風乾させ UV照射で焼き付けるのが普通だと考えます。1日か二日で完成。 (CVDで、フル工程やらすことも可能) DVD-Rは、1回録画したら、焼き付けて、再度上書き録画 できないようにしてるのは、どんなシステムでしょうね?? これは、私も疑問です。 あなたのやり方では、均等な膜にならないので、音質の改善には ならないとと思います??CDは光を当ててデーター読み取るのに 表面膜がガタガタでは、意味が無いのでは?? なぜ美術系の人が、CDの音質改善をしたいのか判りません。 専門分野以外の人が、知識も無いのに、薄膜を作るのを考えてるのか 不思議です。 あなたのやり方が誰が伝授したのでしょうか? あなたが、情報を開示しないので、これ以上のアドバイスは不能です。 判らないこと多そうですので、1個づつ回答するのは無理です。 単語検索かけて、自分で調べてください。 質問している、意味が判ってないのですから、改善は無理と考えます。 私の回答している意味をご理解できれば幸いです。
その他の回答 (3)
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
まず聞きたいのは、CAS。No.該当する商品が検索不能。 加水分解をさせる、触媒は何か知りたい。 実験条件が記載が無い。 大気中か窒素雰囲気 反応温度。 一応、原因を書いてますが、これに対するコメントを返してくれないと 答えれてないのです。茶変するのは酸化。アルカリの触媒の場合、 空気での酸化で、アミン系成分が着色の原因。 反応終了後に、酸を加えて中和、水洗で色が消えるかもね??? 参考までに、正ケイ酸エチル(TEOS)を加水分解しても、 石英ガラスを作れる。脱溶剤後に熱硬化すればガラスになります 専門じゃないのは判るけど、なぜ茶色になるのか知りたいなら、 テスト条件を教えてほしい。 仮に原料が黄色なら、出来るガラスも黄色になります。 濁っているものを透明にするには、処理が必要になります。 色と透明度を混同してます。 私の文章でわかる点と、わからない点を教えて欲しいです。 半分は判ると書かれてるのですが、どこが判っているのか知りたい。 返答の文章で言わせていただくと、ほとんどまったくご理解してないと 思います。 ポリオルガノシロキサンは大きなくくりで、 原料名を示してない。 もう1点の有機溶剤の混合物がどのように 架橋反応しているか判らないのです。 普通のガラス製造の工程では、ありえない作り方。 使用原料が複雑で、私も判らない。 ポリシりコン、オリゴマを作るのが専門ですが、1000℃の熱にも 溶けない、燃えないシリコンをも作ります。 この製法は、社外秘であり、コメントできませんのは勘弁してね。 混ぜるだけで反応して、勝手にガラスになるとは思えない。 後処理も含めて、明解にしてください。 こちらの問いかけに対するコメント下さい。 どうでしょうか??? 私も自分が指示する立場なら、どのように指令をすれば良いかの勉強 のために色々書き込んでいます。 でも、質問者さんは、ちゃんと理解してうちに、めんどくさくなり 質問を止めてしまう事が多いです。 回答する側にすれば、真剣に書いているのが、徒労になってしまうのが 残念です。 肩透かしが多いですね!!! 美術が専門で判らない事が多いと思うけど、手の内を明かしてください なぜ、この製法のガラスが必要なのか?
補足
まず聞きたいのは、CAS。No.該当する商品が検索不能。 加水分解をさせる、触媒は何か知りたい。 CAS。NOは製造会社の機密事項のため教えてもらえません。触媒はなにか?触媒という言葉の意味がわからない。空気中の水分の一か月かけて反応してガラスになるそうです。 大気中か窒素雰囲気 反応温度。ですが窒素雰囲気の意味が分からない。反応温度は常温です。 テスト条件を教えてほしい。 仮に原料が黄色なら、出来るガラスも黄色になります。 濁っているものを透明にするには、処理が必要になります。 色と透明度を混同してます。 両者とも透明で100ccずつビンに流し込んで攪拌してまぜる。数日間は透明なのなですが、2、3日経つと茶変してきます。 もう1点の有機溶剤の混合物がどのように 架橋反応しているか判らないのです 私も分かりません。架橋反応の意味も分かりません。 混ぜるだけで反応して、勝手にガラスになるとは思えない。 後処理も含めて、明解にしてください。 ガラスの被膜を作りたいところに塗り拡げ5分放置して濡れたでっしゃュで拭きあげ、その後から拭きして終わりです。 手の内を明かしてください ?手のうちはなにもありません。 なぜ、この製法のガラスが必要なのか 音楽CDの表面にガラスコートをすることによって音質改善をするためです。 以上ですよろしくお願いします。
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
大変も申し訳なけど、補足してもらったことが、こちらが聞きたい事に 全く意味をなしてません。 成分のCASNO.は要らないのです まずは聞きたいこと、シロキサンの商品名とNO.が無いので、 成分が不明ですが、脂肪族を混ぜて、加水分解すると有りますが、 触媒になる酸や塩基&水の配合の記載が有りません。 最終的に作りたいものはどんな外観になりますか? 高粘度物、固体??? 今まで、作製・テストしたことがある筈です! いきなりガラスになりますか?? 製法過程を教えて! 茶変するのは、反応中の酸素の混入、反応温度が、決め手だと思うのですが、過去の条件を変えてるなら教えてください。 そちらのデーターをくれないと、明確に答えられない。 ガソリンに近い成分と、エチルベンゼンも怪しい?? 購入している商品には、商品名とグレード番号が必ずあるはずです 記載出来ない理由が有るの? 何を作りたいのか知りたいです。 ガラス?? 紫外線硬化物???????
お礼
わざわざ返答していただいてありがとうございます。本当にすみません。私は美術専門なので回答者様の文章を読んでいても半分ぐらいしか意味が分かりません。またこちらから回答者様に提供できるデーターももうこれ以上ありません。 つくりたいものは、極薄のガラスの膜です。この極薄のガラスの膜が茶色い膜でなく、透明な膜であれば、元液が茶色くあろうと赤であろうと関係ありません。そのへんのところは分かりませんか?
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
茶変する原因は、酸化だと思いますが、ポリオルガノシロキサンの 正式な化学名ないし、メーカー名と品番書いてください。 炭化水素混合物の純度と組成、混合時の状態を書いてください。 一応、製造のプロなんでしょ。もう少しまともな文章ください!
補足
私はプロではありません。専門は美術です。「ポリオルガノシロキサン脂含有量%95-98」 と 「肪族/脂環式炭化水素混合物CAS No64742-48-9化審法番号9-1689含有量%60-65、ミネラルスピリッツ 化審法番号9-1702含有量%20-25、ノナン化審法番号(2)-9含有量%5-10、キシレンCAS No.1330-20-7含有量%1-5、エチルベンゼンCAS No.100-14-4含有量%極小」これ以上の情報は入手することができません。よろしくお願いします。
お礼
長い間ど素人相手にいろいろと交錯して頂いてどうもありがとうございました。見ず知らずの方にこんなに丁寧に解説して頂き本当に感謝しております。どうもありがとうございました。