- ベストアンサー
簡単な質問7←(ぁ
(´Д`;●)ぁっ~ぃ!! 1: 這件衣服不是干浄。 2: 這件衣服不是hen干浄。 で、1ゎ正しくなぃケド、2ゎ正しぃょね?? 3: 他説不是懶。 4: 他不是懶。 5: 他説不是懶人。 3と4と5ゎどぅですヵ?? 3と4が「正しぃ」か「正しくなぃ」かに非常に興味ありますw エッビヽ(・ω・o●)マヨマヨヽ(o・ω・o)ノエビ(ノo・ω・●)ノマヨー♪
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3も4も5も全部正しいと思います。
その他の回答 (4)
- shiba_005
- ベストアンサー率78% (33/42)
[干浄] 形容詞 名詞+形容詞/名詞+不+形容詞は基本文型。例えば 這件衣服干浄/這件衣服不干浄 他好/他不好 這件衣服是干浄的/這件衣服不是干浄的 名詞+形容詞+的+被修飾語(ふつう、省略とみていい) 這件衣服是干浄的(衣服)/這件衣服不是干浄的(衣服) 副詞を入れる場合は 他hen好/他不是hen好 他不太好 這件衣服hen干浄/這件衣服不是hen干浄 這件衣服不太干浄 ゆえに 這件衣服不是干浄 Xです。 3、4、5は文脈から切り離してみた場合は、不正解です。
お礼
☆⌒(●ゝω・)bありまトン.。.:*・゜☆ 懶 形 懶惰 腿~|好吃~做。 疲倦;没力気 身子発~,大概是感冒了。 で、懶ゎ「形容詞」に分類されてるンです!! そぅすると、1と4の違ぃがわヵらなぃ;; 中国語の品詞の分類ゎ辞書でも頼りなぃので、 ○ 他不是懶。 ならば、 懶にゎ「名詞」と「形容詞」があると判断するしヵなぃですw 注意: 中国語の辞書の品詞の分類を、「間違っている」と判断するのは、よくあることのようです。 たとえば、日本で中国語を教えている著名な郭春貴先生は、本の中で、けっこう品詞の訂正をしていますw ただ、 >3、4、5は文脈から切り離してみた場合は、不正解です。 なので、 ○/△ 他不是懶。 の立場でしょうヵ?? 3ゎ課本からの文です;; 1を「正しくなぃ」と理解していたので、3をみたときに奇妙に思ぃましたv 今回ゎPOINTごめンなさぃ;; NO1の人に20POINTの約束と、No.3の人に10POINTの予定ですw いつもshiba_005さnにゎ20POINTなので、許してくれるとうれしいですw まだ、もしかしたらshiba_005さんゎ、このお礼の文を見て、コメントがあるかもしれませんが、、 「懶に「名詞」があると判断する」というふうに理解するようにしました!! (●・ω・●)ノ~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'バイバイ☆
補足
あと、いつもありがとうござぃます!! いま12時18分でお昼なので、感謝の言葉言うの忘れてましたw
- daihikari
- ベストアンサー率63% (19/30)
わたし間違いになって申し訳ございません。 5番の「他説不是懶人」: この短文が欠けたのは「目的語」じゃなく、「クローズの主語」です。 これはコンプレック・スセンテンスのはずなんですが、「他説」の後に続いたのはクローズです。「クローズの主語」としての「他」が欠けたばかりに全句も駄目になってしまいました。 ユエに、正しいのは「他説他不是懶人」だと思います。
お礼
☆⌒(●ゝω・)bありまトン.。.:*・゜☆ ・・・・・・・・ 謝謝。 為了表示感謝之意.我給nin更正nin的日文文章。 × わたし間違いになって申し訳ございません。 ○ 間違えてすみません ○ 間違えてすみませんでした しかし、通常日本人は、”謝罪の言葉”に主語や修飾語をつけません ○ すみません ○ ごめんなさい ○ 申し訳ございません など。 クローズ=clause(英語)の意味ですね。 technical termですが、 日本人なら、節もしくはclauseと書くと思います。 カタカナで、クローズとは、普通いいません。 コンプレックスセンテンス=complex sentence(英語)の意味ですね。 これもtechnical termですが、 日本人なら、複文といいます。 日本語だと、 日常会話で使われる英語→カタカナ technical termの英語→英語 で書く場合が普通です。 例: ○ ランチを食べに行こう △ lunchを食べに行こう ○ 明日はホリデーだから遊ぼうよ △ 明日はholidayだから遊ぼうよ ちょっとtechnical termの英語の例が浮かばなかったので、 物理のtechnical termの例を挙げますが、 ○ この光速定数は相対論的不変量である。 ○ この光速定数はrelativistic invariantである。 × この光速定数はリラティビスチック インヴァリアントである。 など。 × 全句 ○ 全文 ですね。 × ユエに ○ 故に ですが、「故に」は、非常に堅い書面語になります。 なので、 ○ だから ○ よって に置き換えたほうがいいです。 日本人は、書面語を現在ほとんど使いません。 ・・・・・・・・・・ ところでっ あたしが欲しぃ答えでした★ミ また時間あったら、回答くださぃ!!!!!!!!!!! PS: あたしゎ日本の中高生と大学生がよく使うギャル語だょ* 火星語とおなぢですw
- daihikari
- ベストアンサー率63% (19/30)
こんにちは。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 (1) 「…でない」文型 這件衣服不是干浄(×) 這件衣服不是干浄的(○) (こういう言い方はいつも話の続きがある。例えば「這件衣服不是干浄的、那口那件才是干浄的?」) 這件衣服是不干浄的(○) (2) 「あまり…でない」文型 這件衣服不是hen干浄(○) 這件衣服不hen干浄(○) 這件衣服不怎么干浄(○) (3) 他説不是懶(×) いったいどういう意味を表したいのかさっぱり分かりません。 (4) 他不是懶(一応○ね) 普通こんなふうに書かれている: 他不是懶……(省略シンボル―まだ言いたいことがある) 他不是懶、而是△没時間(太累・太忙・有人代替他 などのほかの原因を述べる短文) (5) 他説不是懶人(×) ここで目的語は不可欠である。(もちろん欠けた文もありますけど、ここは駄目です。) 他説他不是懶人(○)
お礼
☆⌒(●ゝω・)bありまトン.。.:*・゜☆ (3)ゎ課本からですw ただ、あたしも非常に奇妙に感じましたので・・・・ (4)ゎ自分で考えた文だケド、やッぱり正しぃンだね!! (5)の説明ゎ回答番号:No.3で理解しました...v 回答番号:No.2の中で目立った日本語の”病句”ゎなぃょ 細かくいえば、ちょッとあるケド><; ○/△ もちろん欠けた文もありますけど、ここは駄目です。 ○ もちろん欠けた文もありますけど、ここでは駄目です。 まあ、この程度なら「正しい」と判断する日本人も多ぃと思います。 完璧に語学をマスター(=完全掌握(中文))するのゎ、お互ぃ難しぃよね!! ボンジュール ( ̄∠  ̄● )ノ
補足
(5)の説明ゎ回答番号:No.4で理解しました...v 回答番号:No.3の中で目立った日本語の”病句”ゎなぃょ の間違ぃです↓↓泣泣 あと、昨日夜友達とカラオケ行ってて夜もいなかッたヵら、ぉ礼書くの遅くてすぃませン;; PS: 謝罪の表現 「○○くてごめんなさい。」という”句法”は、よく使われます。 回答番号:No.4の ○ 間違えてすみません=間違えてごめんなさい や、 ○ 遅くなってごめんなさい ○ 約束を守れなくてごめんなさい など。 (〃ゝД・★)v{バィセコー (●´∀`●)v{バィバィセコー
- xinlan526
- ベストアンサー率16% (1/6)
日本語に翻訳させていただきます。 1:這件衣服不是干浄。(×) 2:這件衣服不是hen干浄。 ⇒この衣服はそんなに綺麗ではない。 3:他説不是懶。 ⇒彼は「不精ではない」と言う。 4:他不是懶。 ⇒彼は不精な人ではない。 5:他説不是懶人。 ⇒彼は「不精な人ではない」と言う。
お礼
(●´Д`)ノ゜,。゜・ヒサシブリ゜,。゜。 幸虧nin,我才理解了。 注意: 幸虧=xing4kui1 好久没見! ni hai記得ma? 我這様写日文,那麼大概nin容易看我是誰ba。 哈哈。 1から5ゎelementary levelにみえると思ぅケド、intermediate levelかAdvanced levelです;; 3ゎ、”課本”からですv 1と3の区別がわヵらなヵッたので…↓↓ 他説:"不是懶"。みたくすれば、許容されやすぃと思ぅンだケドね;; 否定ゎいろいろ例外があッて難しぃンです;; ○ hen不安全 × hen不危険 × hen不高 ○ hen不低 など。 POINTを差し上げたいのですが、ごめンなさぃ;; xinlan526さnの答えも非常に信頼してぃますので、またお願ぃします-!! ((●´Д`)ノ.:。:*ォチマース.:☆。:ヾ(´Д`●)マタネ
お礼
☆⌒(●ゝω・)bありまトン.。.:*・゜☆ 1もですヵ?? 1、2の問題ゎ昔、華人とたくさン討論して、 不是太干浄か、是不干浄的、か、不是hen干浄にすべきだと!! 教科書ゎダメだッて言ッてたケド、不是干浄的も「正しぃ」と言ッてる人もいましたあ-!! おそらく華人の方だと思ぃますが、1を認めるという立場のよぅなので、 参考になりました★ あたしにとって都合のいぃ答えを求めるのゎ、(実際求めてるケドw) 良くなぃことなので、予告として20POINTにさせていただきますw ただ→し、もうちょッと他の人に意見を聞ぃてみたぃです!! ((●´Д`)ノ.:。:*ォチマース.:☆。:ヾ(´Д`、●)マタネ