• ベストアンサー

thanが2つ

Mayron held that O’Leary et al. (1978), in using a classroom of diagnosed hyperactive children, had tested a different hypothesis than his group had done in studying a regular, rather than a special-education, classroom. という文で、最後のrather thanは「特殊教育の教室よりむしろ通常の クラスで」ということかとわかるのですが、最初のthan (had tested a different hypothesis thanのthan)の訳し方が わかりません。単に「彼らのグループとは異なる仮説で」などと 「とは」といった感じで軽く訳せば良いのでしょうか? 「~より」という比較の意味はなくても良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114795
noname#114795
回答No.3

意味はおわかりのようですから,日本語での表現のみを気にされているように思います. 「彼のグループが~~した」<< のに対して,それとは >>「異なる仮説で~~」 としてもよいですね.比較の意味はあります.比較対照の意味ですね. 「彼のグループとは異なる仮説で」とするよりも「彼のグループが~~した」という節を比較の対象にしていると考えましょう.

charlie_rt
質問者

お礼

いちおう比較にはなっているんですね。よくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

実際には had tested a different hypothesis とあり, than his group had done in studying ~ とつながっていますので, 「彼のクループが,~教室を調べてした(検証した)のとは異なる仮説を検証した」となります。

charlie_rt
質問者

お礼

何度もありがとうございます。理解できました。

回答No.1

than ~というのは基本的に比較級とともに用いられるのですが,例外がいくつかあります。 一つは other than ~で「~以外に」の意味になります。 日本語の「~より他の」と「より」になるのと同じ感覚なのでしょうか。 other は er で終わっているので,無理やり比較級の一種だと考えるのもおもしろいと思います。 同じように主にアメリカ英語ですが,be different from ~で「~と異なる」なるところを different than ~とします。 日本語では「~と」ですが,英語では異なるということは「離れている」ので,from ~になるのが普通です。 日本語で「~より」が「~から」に通ずることがありますが,それと同じ感覚なのでしょうか。 おもしろいことに,イギリスでは be different to ~とすることがあります。 これは to ~で「~に対比して」という意味があるからです。

charlie_rt
質問者

お礼

ありがとうございます。では当方の解釈で 大体合っているのでしょうか?

関連するQ&A