- ベストアンサー
義理の息子に家を買いました。完済時に譲渡する契約書の書き方について教えてください
いつもお世話になっています。 急な必要を要し、今回娘夫婦に家(土地付き)を買いました。 半分は娘が出したのですが、義理の息子に支払い能力がなく、半分は私(義理の親)が出しています。 贈与になるより譲渡の方が税金が楽だとのことで、現状、半分は娘名義、半分は私名義になっていますが義理の息子に毎月利子付きで返済してもらって完済した次点で名義を変える契約書を作成したいと思っています。 娘も義理の息子も納得の上ですので出来れば自分達で作成したいと考えています。 どのような契約書を作成したらよいでしょうか?(タイトル、内容、参考のテンプレート等ヒントでも結構です。) また、契約書の作成時に気を付けるべきことはありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
つまり、あなたが所有する不動産の持分を、息子さんが月々支払って購入する、という形にすれば贈与税がかからない、ということですよね。 ならば、不動産持分の売買契約書でいいのではないでしょうか。 売買代金を全て支払ったときに、あなたの持分が義理の息子に移転するという内容の契約書ですね。 契約書にサインするのは、あなたと義理の息子だけでよし。娘はサインしないでいいです。 一番簡単なのは、下の通り。これにオプションで色々な条項を付け加えればいいですよ。 タイトル 不動産持分売買契約書 売主 A 買主 B 第1条 Aは、下記不動産について保有する持分全てを、Bに譲渡する。 第2条 Bは、売買代金として月々いくら、いつまで、支払う。 第3条 Bが売買代金を完済したときに、AからBに持分が移転する。 本契約の成立を証するため、A、Bが以下に記名押印する。 住所 A 住所 B 不動産の表示 所在 地番 地目 地積 所在 家屋番号 種類 構造 床面積
その他の回答 (4)
>> 息子は毎月私に決まった額を支払い、取り決め金額に達した時に名義を私から息子に変更するようにしたい とのことですが、あなたが息子から受け取るお金は、どういう扱いになると思われますか。 貸付? 贈与? 貸付なら、あなたが金利を息子に対して負担しなければなりません(そうでないと、あなたに金利相当の受益があったことになり、課税されます)。 贈与だと、年間の控除限度額を超えると贈与税がかかります。 最終的に譲渡という形で決着しようとしても、その過程のお金の遣り取りがきちんと説明できなければ、課税の問題が生じます。 厳格な書類を残す必要はありますが、息子があなたから借りて息子名義で土地を購入し、息子からあなたへの返済をきちんと証明できるように記録していくのが、本件に関して言うと最もオーソドックスではないかと思います。
お礼
ご意見ありがとうございました。家族でもう一度相談してみます。
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
権利関係はNO3さんのとおり完済時点で移転登記ということにすれば あなたの権利は担保されると思いますが、 税金の話は単純ではないと思います。 税金は実際の所有者がだれかということが問題になります。 譲渡契約すれば、登記の有無に関係なく義理の息子に不動産取得税は 発生しますし、あなたは不動産譲渡所得税(短期譲渡)が発生します。 今きちんとやらないと、最終的に移転登記の際に贈与認定される恐れ もあります。 税務署か税理士に相談して進めたほうがいいと思います。
お礼
今が大切だとの話ありがとうございます。 no.3さんのアドバイスの書式で作成後税務署に相談してみたいと思います。
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
質問がおかしいですよ。 >現状、半分は娘名義、半分は私名義になっていますが義理の息子に毎月利子付きで返済してもらって 義理の息子さん(以下、「婿さん」とします)にお金を貸したわけではないのに、なぜ「返済」があるのでしょうか。あなたが婿さんから単にお金を預かるという意味なら、実際に譲渡するまでの期間について、むしろあなたが利息を支払うべきです。 仮に、質問の「返済」が金融機関に対する返済のことだとしたら、質問の前提の「婿さんに支払い能力がない」と矛盾してしまいますので、そういうことではないと思いますが。 実際にどのような取引をしようとしているのか、補足願います。
補足
一晩たって読み返してみて説明不足に気づきました。すいません。 私が半分お金を出して半分自分名義とした不動産を所持しています。 (金融機関からお金は借りていません。) 息子は毎月私に決まった額を支払い、取り決め金額に達した時に名義を私から息子に変更するようにしたいとの意です。 よろしくお願いします。
「半分は娘名義、半分は私名義」ということは、物件所有者は質問者とその娘さんということですね。 「義理の息子に毎月利子付きで返済してもらって」とありますが、物件の権利が質問者にあるのなら、「義理の息子」は何もお金は借りていません。 何に対して「返済」なのですか? 「返済」は質問者への「贈与」に該当すると思いますが。 そうなると、質問者が「義理の息子」に毎月、借り入れて、その返済の代わりに不動産の現物で返済に代える、ということでしょうか。 だとすると、「義理の息子」が「毎月利子付き」というのもおかしなことです。 逆に、質問者が「義理の息子」に利子を払うべきですね。
お礼
まさにそのような意味でした。稚拙な質問文をご理解頂けて感謝しています。 分かりやすいテンプレート形式で頂けて大変助かりました。 本日早速作成してみたいと思います。 どうもありがとうございました。