- ベストアンサー
経済学の勉強法
私は今大学の3年なんですが一年留年してます。 全然勉強していなかったので当然だと思うのですが どうやって勉強したらいいかさっぱりです。 家でどれくらい復習したらテストも困らないで 単位が取れるでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
留年って辛いですよね。学費もたくさんかかるし、その意味でも何とかしたいですよねー。 全然勉強していないというのもポイントだと思います。経済ってたしかに用語が多くてわけがわかりませんよね。だから勉強する気もなかなか起こらないものだと思いますそれだけにわかりやすい専門書で概要をつかむことが必要でしょうね。 参考文献として、『細野真宏の経済のニュースがよく分かる本(日本経済編):小学館)』がおすすめです。わかりやすさでは群をぬくほどです。イラストや図も多く、おすすめですよ。ちなみに私も経済は大の苦手で悩んでいたところ、その本をきっかけに手にとるようにわかるようになり、すきになりました。今では新聞の経済欄に敏感になり、株にもちょっと興味があります。 大変かもしれませんが、頑張って卒業目指して頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- hanakago
- ベストアンサー率6% (58/851)
学校のテストでいい点とるだけならしっかり授業きくしかないけど。経済全般の基礎知識知りたいなら日本経済新聞や週間ダイヤモンド、東洋経済、日経ビジネスを読んでると基本的なこと分かると思うよ。あと専門用語は専門の辞書でひくこと。専門すぎて難しいことは現代用語の基礎知識等で調べると分かりやすく書いてある。また、FPの受験用の本なんかも分かりやすく書いてあります。
>そのため話していることをノートに書くというスタイルになると思うのですが、それが難しいです。 なるほど、それなら指定された教科書を講義の前に読んで予習しておけばより理解しやすいと思います。 それでも理解できない時は自分で勉強を始めるしか思い当たりません。公務員対策の経済原論の問題はかなり突っ込んだ内容ですので問題の回答力はつくと思います。 最後に、前回にも書きましたが教授に「講義が分からないんですけど・・・」と相談することですね。先輩でもいいんじゃないでしょうか。
(1)一番いい方法は講義に欠かさず出席することです。 (2)担当の教授に問題をもらってひたすら解きます。 (3)担当の教授に相談することです。
お礼
(1)はとにかくやらないと話しになりませんよね。 今までそれもできなかったので今学期はやってみたいと思います。 それと講義で困っていることがあるのですが ほとんどの教授は板書をほとんどしません。 そのため話していることをノートに書くというスタイルになると思うのですが、それが難しいです。 自分の記憶力が悪いのかたとえば教授が AがBになってCになる、というような説明をしたと しますよね。ノートに書こうとすると、Aを書いている段階でもうCのことを覚えていないんです。 ですのでどうしても中途半端になってしまいます。 終わったあとに聴こうにも、たくさんこういうことがあるのでどう聞こうか困ります。 どうでしょうか
お礼
何度もありがとうございます。 教授に相談するのは何か恥ずかしいというか、何を聞いたら言いかわからないほどなので、ちょっと勇気が要ります。それと先輩に知り合いがいればいいのでしょうが、同じ学年にも上の学年にも友人というか知り合いすらいないので、作ってみたいと思います、できれば