- 締切済み
勉強法について
小6です。 この前あった大きなこれまでの復習テストで学年1位でした。 でも私の納得できる点数ではありませんでした。 親も同意見で、1日全教科30分づつ家で勉強することになりました。 でもいざやろうとするとなんだかやる気が出ず、途中で嫌になってしまいました。 なにか効率のよい勉強法はありませんか? とりあえず案をください。 1つ1つやってみて自分にあったのをみつけます。 今は大好きなクラシック音楽を聴きながらやっています。 その効果などについてもできたらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
大学教員です。 「効率のよい勉強法」とありますが、その成果は何年後に現れて欲しいですか? 高校入試の時? 大学入試の時? もっと後? 質問者さんの実力が分からないので安易な助言はできないのですが、学年1位をとれるくらいなら、小学校での学習内容をあまり丁寧に復習しても非効率です。そんなことよりも、中学や高校や大学で学ぶことを先取りする方が、学問に対する興味も湧くし、何年も後に大きな成果となりますよ。 近所のお兄さん・お姉さんから中学や高校の教科書を借りてきて、ざっと読んでみるのはどうですか? 問題は解かなくてもいいです。読むだけで楽しい教科書があると思います。(逆に、もし読んでも分からなかったら、その教科書を読むには早すぎたということです。) クラシック音楽を聴くことの効果については、分かりません。
- mashazo
- ベストアンサー率51% (19/37)
こんにちわ 私の案を書いてみます。 私自身は勉強を始めて最初の30分位は疲れを感じます。準備体操をせずに急に走ったときのように息がきれる感じです。ですから最初の30分はじっくり本を読む時間にします。暗記するより文章を読みこむようにして、これから勉強する内容全部を頭に入れるようにしています。準備体操になります この方法だといくつもの教科を30分づつ勉強するのはできません。私の経験では、準備体操を30分やってから1時間くらい集中して練習問題を解いたり、じっくり暗記したりする程度がちょうどいいと思います。少し休んで次の教科に進のがいいと思いますがいかがですか スポーツで体を鍛えるときでも、準備体操ときついトレーニングはどちらも大事です。でも無理は禁物ですから、体調と相談しながら勉強時間を決めてください それから、夜遅くまで続けるより、夜と朝に分けて勉強した方が理解力が増します。夜覚えたことを朝もう一度確認するだけで、しっかり暗記できるようになりますし、睡眠時間がしっかりとれて学校での勉強もしっかりできますよ 私もクラシック音楽が好きです。学校で作曲の勉強をしていた時期もありました。写譜といって譜面を書き写すのが大好きで、好きな交響曲の譜面を何ヶ月もかけて書き写したりしていました。作曲家の生きていた時代を調べたり、楽器を調べたりすることも、勉強になります。どんな服を着ていたとか、どんな場所で演奏していたとか、雑学の世界ですが今の私たちの時代までつづいていることですからね 楽しんで勉強してください
時間を掛ければ勉強が出来る。塾へ通えば成績が上がる・・・ コレが本当なら落第者なんか居ないはずです。 勉強とは記憶術と、応用術の微妙なバランス構築なんです。お利巧さんはコレで納得でき、お馬鹿さんは失礼ながら、背伸びのしすぎです。 世のなかには下支えする庶民階級と、それを使いこなす中間層。そしてその上で胡坐をかいてる裕福層が居なきゃ、旨く回転できないように、太古の昔から人間に限らず全ての生物に追わせられた宿命で、ロクデナシや悪性遺伝は、こうして淘汰されてきたのです。 貴方に見る眼があれば淘汰する方へ行き、なけりゃ消滅の一途を辿るのみです。 貴方には字句が難しいでしょうから説明していただきましょう。