- ベストアンサー
僕の英語勉強法はこれで合っていますか?
僕の英語勉強法はこれで合っていますか? 今年受験です。 関西大学を第一志望に頑張っていますが英語がどうも苦手で苦しんでいます。 現在の僕の勉強方としては 単語は終らせたので復習 熟語は4日ぐらいで区切ってテストしながら進んでいます 長文は一日1~2題を解いています 文法は比較や助動詞などの単元を一日2個ぐらいやっています。 この勉強法について皆さんのアドバイスがあればドンドン取り入れたいので意見を下さいお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下はあくまでも目安ですが,参考になれば幸いです。 ヒアリング以外で考えました。 これからの3ヶ月 1:長文読解を1日、120分ほどしっかりやる。文章中のイディオムや単語は全部覚えましょう。和訳は見ずに辞書をつかって読解。 2:単語帳はできるかぎり使わない。 3:過去問もやらない。 その後の3ヶ月 1:長文読解と英作文を半々にして、120分やる。英作文は受験本を使い効率よくやりましょう。 2:文法の問題演習 受験まで 1:過去問を徹底的にやる 3:今までの長文読解に出てきた単語のおさらいと、単語帳で追加で覚える。 ではどうでしょうか? 参考になりましたでしょうか?
その他の回答 (3)
駄目ですね。音読が入っていないので、効果はミニマムです。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
長文読解の問題文などを声に出して音読しましょう。 受験の成否はともかく、半年続けると英語が解るようになります。 昔々、拙者は眠気防止でやってたけど役に立ったな。 それからディクテーションってのが一番役に立ったなあ。、一人じゃ難しいけど。
お礼
音読は意味が分かるまで読むんですか?
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
関西大学の過去問(去年のでOK)を解いてみましょう。 さーっと流す感じで構いません。 そして、どの程度、自分ができないかを実感して下さい。 そこから、自分の勉強方法を見直してみては如何ですか? ちなみに、私立の場合、高2で授業内容はすべて終わり、高3は完全に受験対策に充てるところも少なくないです。そういう人たちと戦うということを意識して頑張って下さい。
お礼
長文は1題で120分ですか?