- 締切済み
ギター スケール/コード練習
ギターを始めて数年、ハードロック系の曲ならほとんど何でもできるぐらいに指は動く者です。 メジャー、マイナー、センブス、ディミニッシュ、オーグメント、Sus4コードの構成音とポジションは、把握していて、基本的なコード進行(3コード)はなんとなくわかっています。 スケールは、1つだけ(ダイアトニックかペンタトニック)を知っています。 ここで質問なのです。自虐的ですが、自分で曲を作ってもコードについては、5つぐらいのコードを回すだけでまったくなっていなく、コードをいかす術やキーを変えて曲をいかす技など持ち合わせていませし、ギターソロもワンパターンでダサいです。やりたいのは、ロック、ブルース、ジャズです。上記のことが克服でき、さらにギターが楽しめるようにするには、どのような練習法/知識が必要ですか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- VS_Power
- ベストアンサー率45% (45/100)
ギターを弾きだして40年程のおっさんです。 >メジャー、マイナー、センブス、ディミニッシュ、オーグメント、Sus4コードの構成音とポジションは、把握していて 例えば、「C」というコード名を言われた時に何種類のボイシングが浮かびますか? 多分、一般的には三種類だと思いますが、構成音を理解されているのであれば最低でもあと2~3種類は作れるはずです。 と言う事は同じ「C」でも沢山の響きが作れますよね。 あくまで想像ですが、ワンパターンになると言う事は圧倒的に手持ちの駒が少ないのだと思います。 普段、どの様な練習をされているのかは分かりませんが、楽譜等を見て弾いているだけでは自分の物になりません。 とにかく沢山の曲を聴き、耳コピーして下さい。 歌のバック部分であればコード進行だけではなく、どの様なボイシングで押さえているのかまで、細かいニュアンスを捉える事が大事だと思います。 ソロ部分だったら、全体を通してよりも一つ一つのパッセージ毎に分解して自分の物にしていけば、手持ちのフレーズがどんどん増えていくはずです。 あと、TVを見る時に必ずギターを抱えておき、TVで鳴っている音楽(曲)をその場でコピーして追っかけながら弾くなんていうのも面白いですよ。