• 締切済み

ギターを弾いてます。音楽理論が頭に入りません。

長文失礼します。 ギターを弾いて7年になります。 中学生の頃からギターを弾いているのですが、ロックギターをずっと弾いていて、音楽理論が頭にないままここまできてしまいました。 去年、バックバンド等のサポートで活躍されている方にコードやコードの成り立ちなどを教えてもらったりしたのですが、すぐに忘れてしまいます。 また、最近ロックだけに限らず、ジャズやファンクやフュージョンのギターを頼まれることも多く、ペンタトニックスケールだけではどうにもならなくて困っています。 ペンタトニックスケールも、また本来のスケールを弾いているというよりかは、ペンタではないけども「この曲ならペンタ+このあたりの音」を弾いたら問題ないなー。 とか、本当に感覚だけで依頼演奏をこなしていたりしていて、依頼された方に申し訳ない気持ちもあり、なんとかこの状況を打開したいのですが、何から手をつければ良いか分からないです。(いわゆる、何が分からないかが分からないレベルです。) 僕がギターを弾いていて出来ることは ・マイナー・メジャー・セブンス・マイナーセブンス・ナインスコードを6弦と5弦ルートで押さえられる。 ・ペンタトニックでソロが取れる。 ・名前は分からないけどジャンル毎でよくあるコードとコード進行がなんとなく弾ける ・どういう理論かは分からないけどブルースならこの音をペンタに付け足すと綺麗になるなど、感覚的にファンクやブルースやロックなら出来る。(ジャズは全くと言っていいほどソロが取れません) 逆に今わかっている出来ないことは ・複雑なコードが分からない ・コード譜を見ながらすぐにコードが押さえられない ・ペンタ以外のスケールがどこでどう使えるかが分からない ・ジャズセッション(スタンダード曲)でのソロが全く弾けない です。回答者の方のアドバイス(どこから触れれば良いのか等)お待ちしております。 また、参考になりそうなHPやサイト等ありましたら、ぜひ教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • poporoad
  • ベストアンサー率71% (77/107)
回答No.2

こんにちは ロックでペンタトニックは正直初心者でもソロが取れる位簡単な組み合わせです。 ですので、それ以上の事が出来ないのであれば、まず基礎的な音楽理論を学ばれた方が良いかと思います。何故ペンタが簡単なのかも理解出来ると思います。 楽典ー理論と実習という黄色い本があるのでそれを購入して読破する事をおすすめします。 ギターとは全く関係ないですから少々読み疲れるかと思いますが、これが無理ならこれ以上のレベルアップは諦めてください。理論書の中では基礎中の基礎本です。週刊少年ジャンプみたいなもんです。 読み終わった頃には平均的な基礎知識がつき、自分に足りていないものがきちんとわかるようになると思います。そこからギターのスケール本等を買って覚えていくと良いかなと思います。色々教えてもらっても忘れるというのは、忘れているのではなくて基礎が無いから理解が定着していないのだと思います。 ・複雑なコードが分からない →ナインスコードより複雑ということでしょうか?  テンションを含んだコードや分数コード等ありますが、ギターの場合はフォームが決まっている場合があるので一定の基礎知識を学んだら暗記した方が早いと思います。頻出コードを覚えて平行移動するとか。 ・コード譜を見ながらすぐにコードが押さえられない →こればかりはフォームの暗記と練習で頑張るしか無いでしょう。 ・ペンタ以外のスケールがどこでどう使えるかが分からない →例えば、ブルースだったらブルーノートが使いやすいとかあります。  スケールも沢山あるのでスケールブックを買ったり、youtubeで各スケールのアプローチ方法とかをみると良いかもしれません。 ・ジャズセッション(スタンダード曲)でのソロが全く弾けない →ジャズはモードというアプローチがあり、コード毎にスケールを変更して繋げるので知識的な基礎及びスケールの暗記が必要です。このキーならこのスケールが使えるな とかがパッっと浮かんで指が動く程度。 以上、参考までにどうぞ。

回答No.1

ペンタでソロが取れるならすごいじゃないですか。プラスアルファをあやふやにするより、当面ペンタに専念する方が個性的でいいと思います。完コピバンドではいやがられますけど。 複雑なコードが、ということからして、ジャズ理論を謳った本を何冊か用意して、机上の勉強もした方がいいですよ。 クラシックだと、4-5-1で解決する、と解説されていて、ポピュラーの2-5-1がわけがわかんなくなりますので、エレキギターだったらジャズ理論から始めた方が時間の節約になります。

関連するQ&A