- ベストアンサー
不等式の問題だと思うのですが・・・
就職問題の一部です。 不等式の問題だと思うのですが、数学の苦手な私には分かりません。 どうか教えてください。 【問題】 ある電車は、1両の定員のちょうど56%の座席がある。この電車1両に72人乗った時は全員が座ることができたが、87人が乗ったときには何人かが座れなくなった。この電車の座席数として正しいものはどれか。 (1)78 (2)80 (3)82 (4)84 問題文そのままですみません。 宜しくお願いします!!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
答えは他の方が書いておられるように、(4)になると思います。 ただ、「1両の定員のちょうど56%の座席がある。」という表現が問題としては少し引っ掛りました。 56%に最も近くなる組み合わせを考えると以下のようになります。 (1)座席78人、定員140人、55.7% (2)座席80人、定員143人、55.9% (3)座席82人、定員146人、56.2% (4)座席84人、定員150人、56.0% これらは問題文にあるように有効数字2桁で考えると、全て56%になってしまいます。揚げ足取りになるようですが、やはり56.0%とすべきだと思います。 ちょうど56%=56.0% というのにはやはり違和感を感じます。言いたい事はわかるんだけど...
その他の回答 (6)
#2です。 なんでこんな計算間違いしたんだろ 恥ずかしい
- kotaedesu1
- ベストアンサー率21% (25/119)
すいません 最後のところだけ書き間違いです 定員が 150です
- kotaedesu1
- ベストアンサー率21% (25/119)
整数問題です 適当ではなく 数学的に答えが出ます 題意は 定員をAとしたとき 72<A×(56/100)<=87 (「<=」は 等号付きの不等号とします) これは 72×(100/56)<A<=87×(100/56) と 同じです このとき (100/56)=(25/14) で 上の式を書き換えると 72×(25/14)<A<=87×(25/14) ここで 上の式から A=B×(25/14),72<B<=87 と 書き換えることができ (このときのBが 座席数) Aが 整数であるためには Bが 14の倍数で なければならないこと が分かります。 なので B=84 となり これが答えとなります なお 座席数は 150です
お礼
数式を教えてくださって、ありがとうございました。 おかげで、とてもわかりやすかったです。 参考になりました。
- gura_
- ベストアンサー率44% (749/1683)
#1,#2さんの考え方でよいのですが #2さんが勘違いされているようですので、ひとこと 150x0.56=84 ・・・(4)が正解 別の考え方でいえば、因数分解もしくは素数分解の問題とも言えます。 n=m/0.56=(100xm)/(7x8) 7で割り切れるmは (4)の84のみ
お礼
なるほどっ!! 勉強になります。 ありがとうございました。
72人以上87人以下 この条件には(1)から(4)まで全部当てはまる。 >1両の定員のちょうど56%の座席がある これがポイント 定員は整数値で小数にはならない。 「ちょうど」56%ならこれも小数ではないという意味でしょう。 適当に(%にしても端数が出ないように) 定員を150人で計算してみると78人になります。 答(1) 他の数で計算してないけど端数が出ない定員としては 100人とか50人だろうから多分だめでしょう。
お礼
はぁぁー!! 定員=小数にならないことがポイントなんですね。 定員が150人というのがまだ理解できないのですが、他のところは納得です。 ありがとうございました!!
- liar_adan
- ベストアンサー率48% (730/1515)
不等式の問題じゃありません。割算と、整数の問題ですよ。 まず、定員をn人とする。その56%の座席がある。 問題文から、座席の数は、「72人以上、87人以下」であることはわかる。 そしてここがキモですが、「定員の数と、座席の数は、整数である」ということが前提となっているのです。 数学能力ではなくて、このような「常識」を試す問題でしょう。 座席の数をm人分とすると、 n×0.56=m すなわち、 n=m÷0.56 座席数mを選択肢から選んで、nが整数になるのが正解です。
お礼
なるほど!! 論理的に解いていくことが重要ですね。 教えていただいた式で計算してみます。 ありがとうございました!!
お礼
第一志望の企業の問題だったんです。 上記のように計算していけば答えがわかったんですね・・・。 適当に回答を書かずに考えればよかった・・・と後悔です。 とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。