- ベストアンサー
押ささる
ゲームをやっているときなどに「Bボタンが押ささんねぇ」と言います。 これは自分では押しているつもりなのに結果として「押した」という判定をしてくれない、 またはボタンの接触不良のとき使います。 ・押せない訳ではなく押したのに押した状態にならないというニュアンスが欲しいです。 1.日本語として間違ってますか? 2.正しい表現を教えてください。 3.「押さらない」「押さんない」だとどういう感じになりますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No4-6 merlionXXです。 面白いページを見つけました。 質問者さんのニュアンス通りですね。 以下引用 「さっきからFAX送ろうとしているんですけど、何回やっても送らさらないんですよね」 「送らさらない」は「送れない」 という意味なのですが、実はこの場合、「FAXでデータを送信できないのは、私のせいではなく機械のせいである」という主張が言外に込められているのですね。 「私は送ろうとしているのだけれど、機械の具合が悪くてどうしても送ることができない」。 道産子はこのような不可抗力的状況を 「送れない」ではなく、「送らさらない」と表現するわけです(笑)。 「課長、印鑑が薄くて見えないんですけど」 「あれ?きちんと押ささってなかった?(私は確かに押したはずなんだけど)」 道産子ならではのこの「~さる」「~らさる」という表現。 こうしてみると、なかなか奥行き深い表現法といえるのではありますが、それにしてもなんたるこの主体性のなさ! そしてなんたるこの無責任ぶり! 世の中にこんな他力本願な表現法があってよいのでしょうか(笑) http://www.furano.ne.jp/saladhouse/html/kakasaru.htm
その他の回答 (11)
- IdleMaster
- ベストアンサー率25% (55/215)
1.押ささる・・・。 初めて聞きました。 押したつもりなのに判定が無い、という複雑な意味を一語で表す言葉はちょっと聞いたことがないです。 押しているのに判定が無いという状況は、ゲームやコンピュータが普及してから 良く見られるようになったものだと思いますが、そうするとそういった意味の言葉があったとしても、 かなり新しい言葉なのではないかと思います。 2.私の場合でしたら 「Bボタンが反応しない」「Bボタン(の反応が)が鈍い」 といった感じでしょうか。 3.こちらも聞いたことがありません。 押さんない、はどこかで聞いたことがあるような気もしますが、 意味を想像するとしても、押せないが訛ったくらいでしょうか。 質問者様の言っているような意味にはならないと思います。
お礼
ないんですね。ちょっとショックです。 「押せない」だと自分の問題で「押せない」ものも含まれますが、 「押ささんない」は自分はきちんと押してるのに結果的に押せてないことを言います。 ありがとうございました。
補足
どなたか「押ささる」を文法的に解説してください。 日本語として間違いでもいいので無理やり解説するとこうなる的なものでも、、、
- 1
- 2
お礼
結局、僕が使っていた表現と同じものが北海道弁としてきちんと存在している。 ということはきちんとした標準語としては存在しないが、憖でたらめでもないということですね。 また、この表現は人に呆れられ・笑われるようなもの、ということですね。 結論としては、日本語としては間違っていないので堂々と使い、訝られたら解説してやります。 ご回答、ありがとうございました。