- 締切済み
商業の社会的存立根拠
商業の社会的存立の根拠とは何だと思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- putidenny
- ベストアンサー率43% (160/369)
商業(商流)と物流は、車の両輪と言われています。 従来は、商業の方が華々しい脚光を浴びていました。 インターネット取引が普及した今日では、物流の効率化が 課題になっています。 商業の社会的存立の根拠は、インターネットの普及により 生産者と消費者の情報交換が直結したため、後退したかに 思いますが、両者を取り持つ提案機能は失われていないと 考えられます。
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
商業がないと、ごはんを食べるためには農家におコメと野菜を買いに行き、QPの工場へマヨネーズを買いに行き、マルコメの工場へ味噌を買いに行き、養豚業者から豚を買って捌いて豚肉を切り出し、・・・ ということをしなければなりません。 ところで、商業がないわけですから、QPはマヨネーズを作ったら欲しい人を探して売らなければなりません。欲しい人はどこにいるのでしょう? 来週欲しくなる人や、先週欲しかった人などは大勢いるでしょうが、今日いま欲しい人を見つけなければなりません。工場で大量に作っても、売ることができないので、売れる程度の量しか作らなくなるでしょう。 売れる程度の量ということになると、恐らく個人が手作業で作る程度の量、ということになるでしょう。 結局QP工場はなくなり、手作業で作って町で売り歩くということになります。 マルコメもなくなり、手作業で味噌醤油を作る人が近隣に売り歩くことになります。 味噌を売り歩いている人を掴まえて味噌を買い味噌汁を作ることになります。 マヨネーズを作って売り歩いている人を見つけてサラダを作ります。 ・・・・・・・ というのが商業のない社会です。 これらの不便を便利にするのが商業の社会的存立の根拠であると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 それに、例えを入れて頂きありがとうございます。
- U-Seven
- ベストアンサー率56% (557/986)
物流も関係するが、生産者と消費者を結ぶこと、あるいは産地と消費地を結ぶこと。 例えば、商業がなければ山間部の人は魚を食することが出来ない。 漁港の近くの人は魚は食べれても山で取れる食品を食することが出来ない。 ほとんど田畑の無くなった都会に住んでいても米や野菜が手に入る。
お礼
例えを入れて回答して頂きありがとうございます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
利益を得て社員に配分し社員の生活レベルを上げること。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
お礼
ご回答ありがとうございます!!