- ベストアンサー
根拠のない・・・ の使い方
根拠のない風評とかは違和感がないのですか、根拠のない断定というのはどうもおかしく聞こえるのですが正しいのでしょうか? おそらく、おかしく思えるのは、「根拠のない」と「断定」とがアンバランスのような気がするからだと思うんです。 よろしくおねがいします
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
モノクロスキャナーのしきい値のようなものです、白か黒かいずれかに断定の必要があります。 現実はどちらにも該当しないと思えても、いずれかに該当させる必要(断定)があります。 白と断定して「白」を出力した、根拠は?、しきい値。 しきい値の設定がなかったら?、すべて白または黒になるかも、(実際は作動しないでしょうが)、そんなときは白・黒で出力した結果がある以上、断定の根拠は?、「無し」。 断定の根拠、客観的にも理解できるものから、当人の独断、とにかくいずれかの選択を迫られ、苦しまぎれに・・・・。 「根拠のない」ならば「断定」不可能と言ってしまえば、断定された結果が存在し得ません。
その他の回答 (9)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
断定の意味をどうとらえるか?によるように思います。 客観的な必要条件並びに十分条件をそろえて、断定?、ならあえて断定の必要がないように思います、当然の帰結です。 断定?、それ以上の追及を絶って確定すること、とすれば、最初から追及するころをあきらめれば、根拠のない・・・となる脳にも思います。
お礼
どうしても何かしら条件付で使うみたいな話になってしまいますね。 日本語は難しいですw ありがとうございました。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
根拠のない風評は風評の意味が世間の噂だの、評判、風説を表す言葉なので、違和感は当然ありません。 根拠のない断定はそんなことはありえないと、非難している言葉として、違和感はありません。
お礼
ありがとうございました。 非難している言葉としては意味は通じるし、その点だけで見れば違和感はありませんね。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
自分の発言内容に対して、「これは、根拠のない断定ですが・・・」というのは確かにおかしいですね。 根拠がなかったら断定という表現は使うな!と突っ込みたくなります。 ただ、「彼の言っていることは、根拠のない断定だ」と言うことはできるでしょう。 この場合、「根拠のない」と判断しているのは自分であり、「断定」しているのは彼です。 つまり、主語が異なるのでアンバランスになっても仕方ありません。 質問者さんにとって、どちらの場合についておっしゃりたいのか、一度、整理をなさってみるとすっきりするように思います。
お礼
ありがとうございました。 使用する立場で良い悪いが決まるということですね。 ほとんどの人が条件付になってますね。 これって日本語として適してるのでしょうか? 謎です。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
「根拠のない」は「断定」と正反対なので以下のような場合しか使用されないのではないかと思います。 このような場合に限っては、「根拠のない断定」という表現も「正しい」でしょう。 ○A国はB国が大量破壊兵器を貯蔵しているという「根拠のない断定」を理由に開戦した。 ○レポートの作成にあたっては、「根拠のない断定」を行なってはならない。 「断定」という言葉に関しては、以前新聞の事件記事の中の「…と捜査本部はほぼ断定」という表現が回答者の周囲で話題になったことがあります。執筆した記者が100%の確信が持てない(完全にはウラが取れなかった)からか、捜査本部に気を使ったのか理由は不明ですが、いずれにせよ「ほぼ」と「断定」は両立しないので、「…と捜査本部はほぼ判断し」と書くべきではないかということです。 回答者もこれに賛成で、「断定」とは「はっきりと判断をくだすこと」なので「ほぼ」などという「逃げ」をあらかじめ打っておくことはおかしいと考えます。まして「根拠のない断定」はあり得ません。
お礼
ありがとうございました。 やはりこちらでも条件付になりますね。 そうなると辞書には載せれない? 「根拠のない断定」そのもので検索してもあまりヒットしませんね(笑
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
断定というのはきちんと示せる根拠があったうえで出される結論ですからバランスが悪いというより誤用というべきではないかだと思います。
お礼
ここだけの意見で決められはしないのですが、イメージ的には良いが50%、ダメが50%って感じですね。 私個人としては、使いたくない言葉ではあります。 文章や会話で横着しているというイメージもあるから、何でもかんでも言葉をくっつければ良いってものじゃないでしょ?と感じています。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
>おかしく聞こえるのですが正しいのでしょうか? 正しいです。 >アンバランスのような気がするからだと思うんです そのアンバランスな状態を表現しているわけですから、それで正しいのです。 文章作法的には 普通は某かの根拠があるから断定するわけですが、あらびっくり何も根拠が無いじゃありませんか、と言う場合には「根拠なき断定」と言うことでその断定の無意味さが浮き彫りになります。
お礼
ありがとうございました。 やはりこちらでも条件付で使用は可能ということなので、日本語としては適していないのかと感じます。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
始業前の時間を利用しての投稿ですので推敲の至らない部分がありましたら御寛恕いただきたいと存じます。 逆のケースを考えてみれば明らかにすることもできます。 「根拠のない断定」の逆が何であるかと考えるなら2つの可能性があります。「断定」を「説明」と置き換えてみます。 (1)「根拠のある説明」 (2)「根拠のない説明」 (1)のケースは「根拠があるから、AがBであると説明することができる」との意味になり、(2)では「根拠がないにもかかわらず、AがBであると説明する」との意味になり、論理として破綻を来します。 辻褄が合っているとの論理構築ができるのであり、もし辻褄が合わなければ論理に無理があるとのこととなり、(2)のケースは最初からおかしな形にならざるを得ません。 ではもう少しこの話を広げた場合を考えてみましょう。その「根拠」の内容が、広く一般に認められている共通認識である場合と、個別の認識たとえば印象なり感想といった場合では少し様相も異なってきます。 感想ならば、ある文章を読んだ個人の印象との限定性を前提としますから、その内容を第三者が批評することには無理もあります。「その人が感じてしまった」のですから、その人の中でのみ論理の完結性が成り立っていることとなり、それが共通性を持つこととはまた別問題になります。その人が「根拠がある」と考えてしまったならば、それ以上にコメントすることが不可能となります。 この「根拠のない断定」いう言葉を、それだけ取りだした場合と文脈の中で理解するとの違いもあり、むしろ後者の問題としてとらえる方が適切なケースも多いのが現状であり、単語レベルでとらえようとするからおかしくなってしまうともいえます。
お礼
ありがとうございました。 単語レベルでおかしく感じるということは分かってもらえたようですね。 ということは、やはり条件付である限る使用すべきではないと判断しなければならないのでしょうか?
- nnn27
- ベストアンサー率52% (44/84)
「断定」は「はっきりとした判断」という意味しかないので言語的な誤りはありません。 「明日は雨ね。間違いないわ。女の勘がそう告げているの。」のような場合は根拠のない断定としか言いようがありません。言い回しがおかしいというよりは行為そのものがおかしいだけではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました
補足
「根拠がないはっきりとした判断」ということですね。 「根拠がないのに、そういう断定はおかしくないですか?」なら分かるんです。 けど、「根拠のない断定」と1つにするのが間違ってはいないだろうか?ということを質問しています。 言いたいことが伝わりにくいかな・・・・
- as3724
- ベストアンサー率20% (34/168)
確かにおかしい。 根拠=客観的に見て正しい状態 断定=既にそう判断するに足る理由がある 従って、「根拠なき断定」は、断定する確かな理由があるにも関わらず、それに根拠がないという矛盾した使用法になります。 この二つを正しく使うなら、「彼は言葉を詰まらせつつも、断定的に発言した。だが、その態度は逆に根拠薄弱を浮き彫りにする結果となった」というところかな。 俺も勉強になりました。
お礼
ありがとうございました
補足
言われて見ればおかしいかな?と思う人も多いとは思うんです。 正解・不正解どちらでも良いので、何かすっきりした回答が欲しいですね。
お礼
ありがとうございました。 「根拠のない断定」という言葉は存在しないというか、それ単体では意味をなさないと理解した方が良さそうですね。 多くの人が条件付きである限り、その言葉そのもので使用することは不可と見るしかありません。 文章の中の1つの表現方法として、その言葉をイメージとして伝えているもので、言葉としての意味で伝えるよりも感覚での遊び言葉と考えても良いのでしょうかね? イメージとして使用する意味は、強調するためであるとか・・・そんな感じです。