- ベストアンサー
借虎威
『借虎威』には「天帝使我長百獣」というのがあります。書き下していうと、「天帝我をして百獣に長たらしむ。」となります。つまり、「天の神は、私を百獣の王とされています。」という意味です。以上はちゃんと分かりますが、「長たらしむ」は形から見ると「長たり」という形容動詞+使役の助動詞「しむ」からなると思いますが、「長たり」はどういうふうに読んだらいいでしょうか。語尾は「たり」だから、前は音読みして「ちょうたり」でいいでしょうか。ご解答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答