• 締切済み

重作業を隠した募集要項で契約した場合

当社に来る派遣さんとの契約についての質問です。 申し訳ありませんが、長文です。 私が実質的に派遣さんの指示者になるのですが、派遣さんの募集要項で上長と意見が対立しています。 募集する派遣さんの業務は以下になります。 1.PCでOfficeを使用して報告書等作成(A4ペラ、手順書あり) 2.顧客への当社ソフトウェアの操作説明・支援(手順書あり) 3.顧客の要望に対しての操作手順書の作成(顧客ヒアリング~デザイン~データ製作) ※.顧客とはソフトウェア更新と機能差分を説明する保守契約を結んでいます。 業務の中では、3が能力的にも時間的にも一番大きなウェイトを占めるので、 契約内容にその旨を記載し、派遣さんとスキルアンマッチの無いよう上長にお話しているのですが、 上長としては、3は隠し、1と2を主に募集をするとの事。 また、3は2に内包されるとの見解で、初めはA4ペラ程度を作ってもらい、そのうちウェイトの大きな手順書の作成も 「契約内だ」としてお願いしてしまおうという考えです。 作成する操作手順書も、A4ペラ程度であれば操作支援のうちに加わるとは思いますが、 A4・フルカラー・10頁程度のものを週に2点作成します。 また、当社ソフトウェアと関連はあるといえど、顧客がお持ちの未知のソフトウェアとの利用方法を結構細かく明記し、 さらに校正も数回重ねる必要があります。 当社ソフトウェアと顧客ソフトウェアの関連ですが、 当社ソフトからは、顧客が作成したラベルやデータに基づいたCSVデータしか吐き出されず、 そのCSVデータの利用方法は顧客が策定するべきものなのですが、 その策定も半ば当社が行うということになっています。 たとえて言うなら、当社が納品したNotePadを使って顧客が文書を作り、保存したテキストデータを顧客がお持ちのWordで開く。 NotePadで保存したデータを使うのだから、Wordでの表や差込印刷の方法を教えてくれ、というものです。 --- 長くなりましたが質問です。 (1)一般的に、上に挙げたようなくらいのウェイトの重い文書の作成というのは、「ソフトウェアの操作説明・支援」「A4ペラ程度のものを何点か作る」という文言・契約項目に内包して通用してしまうのでしょうか。 契約内容としての項目にあげるべきなのではないでしょうか。 (2)このようなウェイトの重い業務を隠すような形で募集・契約した場合、後に契約内容に意義を唱えられる可能性はありますでしょうか。 来てくれる派遣さんの性格や職性にも関連しているとは思いますが、それと契約内容は排他分だと思いますし、 上長は権限は残るものの私の現場から長く離れることになり、現派遣さんも嫌う馬鹿げた風潮を一掃できるので、みなさんに気分良く仕事してもらいたいと考えています。 派遣の法律にお詳しい方や派遣業務が長い方、精通されている方々のご意見をいただければと思います。

みんなの回答

  • milmil78
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

業務の種類は違いますが、契約内容に意義を唱えて派遣を辞めた事が有る者です。 あなたの考えのとおり、「3は2に内包される」というのは間違っていると思います。 「操作説明&支援」と、「操作手順書の作成」は別物だと思います。 他の方もおっしゃっておられるとおり、契約内容が事前の説明と相違する場合、即時契約終了可能です。 が!だいたいの派遣会社は派遣した人間を契約期間満了以外に就業先から辞めさせることは極力避けてくると思われます。 ここから経験談になります。 私は派遣会社に納得いかないし、契約期間内でも辞めさせてほしい。と伝えました。(派遣なのでそうする他ありませんでした) 派遣会社の方は認めてくれず、最終的に労働局の方へ相談しに行きました。 労働局の方がおっしゃるには、派遣会社から渡される「派遣スタッフ雇用通知書(兼)終業条件明示書」に記載される業務内容と実際の業務内容がどの位違うか、という事が法律上の問題になるそうです。 そういう訳で即刻、労働局から派遣会社に通告してくれました。(終業先の会社に対してもなんらかの連絡があったかもしれません) 派遣会社と就業先の会社とのやりとりに関しては詳しく分かりませんが、 上長の言う通りで募集すると、ヤバい事になる可能性がありますね (^^; 逆に、あなたの会社が業務内容を正しく伝えて募集したのにも関わらず、派遣会社がスタッフに事前説明不足&相違の場合は、派遣会社が労働局から問われるだけです。(私はこのパターンでした) 派遣さんを大切にしたいと真面目に考えていらっしゃるようなので、 せめて誤解のないように面接の際にスタッフさんにしっかりとお話されるのも苦肉の策でしょう。 辛い立場で大変でしょうが、誠意ももってスタッフに説明すれば有能な方が集まると思いますよ!! 長文ですみません(> <)

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.2

>上長としては、3は隠し、1と2を主に募集をするとの事。 この理由は何なのでしょう?そもそも一番ウェイトの重いものを隠すっていうのは、どういうことでしょう? 派遣社員からしたら、騙されたと言わざるをえません。 当然信頼関係もなくしますし、スムーズな業務遂行に支障をきたすでしょう。 付随業務として認められるのは、1割までだと思います。(最近の契約書にはそのように明記されています) 契約内容が事前の説明と相違する場合、派遣社員は即時契約終了可能です。このご時世ですが、スキルのある人なら躊躇せず辞めるでしょう。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.1

派遣会社にはある程度伝えているのでいう必要はないですよ。 あなたの指示によって動くの細かく業務内容を決め契約する必要はない。 他社からですが同じように指示を与えればいい。 契約の場合は請負になりますから、もうそこでごたごたになりますよ。 後は面接のときに細かく話をしていいのでは?

関連するQ&A