- ベストアンサー
派遣である業務(業務Aとします)の募集があり、その
派遣である業務(業務Aとします)の募集があり、その業務に魅力を感じ応募しました。 派遣先での顔合わせがあり、その場でも業務Aの話になり、きっちり業務Aを担当して頂きますと言われていたのですが。。 いざ入社してみると業務Aではなく、全く違う業務に就かされています。 野球がやりたくて野球部に入ったのに、実際はサッカーをやらされているようなものです。 他にも契約内容と異なる部分が多々あり、途方に暮れています。 これって正当な退職理由になりますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「一身上の都合により、〇月〇日をもって御社を退職させて頂きます」と書いて三文判を押して提出すれば誰も止めることはできません。理由は特に書く必要はありません。 「保険、年金等にかかわる処理を適正に処理して下さい」と付け足しておけば有利。 「募集当時の業務に就かせて頂ければ撤回します」と意思表示してみるのもいいかもしれませんが、しこりを残したまま同じ会社に継続で勤務できればの話です。 もし退社しても、ストーカーでつきまとわれたらということも考えておいたほうがいいかもしれませんね。
その他の回答 (5)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
その例えだと微妙です。 派遣の業務分類の説明を受けていますか? その例えでいくと、野球をやると説明して、生徒会活動をさせると、派遣先企業が罰せられます。 スポーツどうしで例えているので、この分類を越えているかがちょっとわかりません。 また、一定割合内だと分類を越えての業務を依頼することはできます。 この辺はあなたの自己判断ではなく、派遣元の担当者に判断を仰ぐべきかと。 あと、あなたが退職できるのは派遣元の会社です。それだと後任の人も迷惑するので、派遣元のあなたの担当者に、説明業務と違うことを伝え、派遣契約そのものを解除にした方がいいかと思います。そうでないとあなたの自己理由での退職または解雇になってしまい、その派遣元に再登録できなくなるかも。
お礼
簡単に申し上げますと、現場はサッカー選手が欲しかった。人事部は野球選手が欲しかったという事です。 そんなに大きな組織でもないのに、全く社内の連携が図れてないのでしょう。
- f272
- ベストアンサー率46% (8627/18450)
> いざ入社してみると業務Aではなく、全く違う業務に就かされています。 普通は派遣契約にかかれていない業務は断るんですけどね。どうしてその業務をするのですか? > 他にも契約内容と異なる部分が多々あり、途方に暮れています。 普通は派遣元の担当者に相談するんですけど,そうしていますか? > これって正当な退職理由になりますか? 自分でどうしようもなければ退職するのもやむを得ません。正当でしょう。 > 他にも8時間労働で契約しているのに、午後に二回ある休憩(10分ずつ)は無給休憩だと当日に言われて、実働7時間40分です。 休憩時間は無給というのは当然ですよ。ただし契約書に休憩時間はいつからいつまでと書かれているはずで,それ以外に休憩を取る必要はありません。
お礼
契約書には実働8時間とあり、派遣会社もそのつもりで賃金計算する予定でした。 賃金って一番大事な部分ですよね。 そのあたりの話が詰められてなかったのは派遣元にも非はあると思います。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
派遣先で顔合わせする時点で違法行為ですから、そんな派遣会社はくずです。くずでない派遣会社があったら知りたいもんですが。 無給休憩については疑問も感じます。時間給だからそういう計算になるのでしょうけど、一般的な会社の場合は休憩時間を加味した拘束時間になります。 1時間半の休憩があれば、拘束時間は9時間半です。労働時間はきっちり8時間を確保します。 大企業だといわゆる9-5で休憩1時間、実質は7時間労働で通常の賃金だったりしますが、派遣だけはケチるのですかね?
お礼
面接は禁止ですが、顔合わせはグレーと聞いた事があります。と言っても顔合わせは事実上の面接なんですけどね。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
退職理由に正当もクソもありません。 職業選択の自由は、憲法で保障されてます。
お礼
ありがとうございます
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2217/11176)
契約違反で、正当な退職理由になります。 (ハローワークでも、自己都合の退職と区別されています)
お礼
他にも8時間労働で契約しているのに、午後に二回ある休憩(10分ずつ)は無給休憩だと当日に言われて、実働7時間40分です。お金が関わる事なのに、酷すぎると思います。
お礼
今回の件に関しましては、100%派遣先に問題があると思います。人手が足りなくて、現場と人事部との連携もないまま、急ぎで派遣会社に依頼してきたようで、派遣元も業務の詳細まではヒアリングできていなかったようです。