• 締切済み

2箇所から給与所得がある場合

お世話になります。 よろしくお願いします。 主人は2年前に転職し、もともとの勤め先でパートとして新しい会社で契約社員として働いています。よって2箇所から給与所得があるわけです。 合計たいした金額で無いのに先日ものすごい額の国保税と住民税が請求され・・・ちょっとどうしていいものか悩んでいます。 毎年こんな感じで請求されると貯蓄も何もできませんので なんとか来年に向けて節税できないかいろいろネットで見ていると 「会社を設立する(?)個人事業主になる(?)」というのも手だと書いてあるところがありました。経費等が計上できるから、なのでしょうか? じつは私もSOHOの仕事を細々としていて、月2万ほどの収入があります。 こういう場合、私が代表になり、事業主になることは出来るのでしょうか?私と主人は同職種です。 またその場合のメリット、とはなんなのでしょうか? もし出来るなら一人息子が幼稚園に行きだす来年春から私も片手間でなく、しっかり仕事をしていこうかと思っています。 また他にこういう場合できる節税方法をご存知でしたら教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.3

ご質問者である「妻」が事業所得者であることは間違いありませんね。 その事業者と同様に旦那様も事業主になれば、節税ができるのではないかというお考えがあるが、そういう発想自体がどういうもんだろうか?というご質問だと理解しました。 契約社員及びパートでの収入は「給与所得」で、現実の経費があるないしに限らず給与所得控除をうけることができます。 ご主人の合計給与収入が不明ですが、給与所得控除は最低でも65万円あり、事業所得に対しての費用・経費よりも相当高い額だといわれてます。  個別にどのような出費があるか存じ上げませんが、一般的には給与所得控除を受ける方が有利だといわれてます。 また、給与所得者が事業として働いてるとするのは、相当理論的に無理が生じます。支払者が「給与です」としてるのを、受け取ってる本人が給与ではないと言い出し、給与所得控除を受けずに実額経費を控除して所得計算をするのですから、無茶を言うなという意見の方が正論になると存じます。 税法では所得の種類を規定してます。それを「そうではない」と主張し税務署員を納得させるだけの理論武装ができないとなりません。 「難しいですよ」が私の回答です。 なお「たいした金額ではない」「ものすごい金額」はどの程度なのでしょうか。 課税された額に腑に落ちないなら、間違ってないかどうかを問い合わせされることをお勧めします。

risurin
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 とても参考になりました。 給与所得はたとえ個人事業主になったとしても事業所得にはなりえないのですね。こういう初歩的なことも知らなかったので・・恥ずかしい限りです。 もともと夫の会社の社会保険に入っていましたのでその頃から比べたら国民年金2人分、国保、住民税(これは仕方ないとして)と合計していくと実質の所得の大部分を持っていかれている気がして。 みなさん、同じように頑張ってはらっていらっしゃるのでしょうね。 ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

国保税は20年の所得を元に21年7月~22年6月 で払います。 住民税は20年の所得を元に21年6月から22年 5月で払います。 ですから社会人1年目というのは住民税は0円です。 ものすごい額の国保税と住民税が請求されたのは risurinさんの20年の所得が多いからです。 なので税金払いたくなければ所得を減らすことです。 今年所得0円なら来年の住民税は0円、国保は 年間3万程度です。 所得と収入は違います。 たとえば八百屋さん。 年間1億円売り上げ(収入)がっても仕入れで 9990万かかていれば儲け(所得)はたったの 10万です。 だから税金は収入に対していくらではなく所得に たいしていくらなんです。 だから税金払いたくなければ、まずは収入を減ら すことです。でも、税金って稼いだ額以上にもって いかれません。だから税金多く払ってでも給料UP を望んでいるんです。 あとは収入から所得を減らすには子供が居れば 1人あたり38万円引いてくれます。 だから子供が10人いればそれだけでも380万 収入からさし引いてくれます。 でも、養育費は10人分です。 じゃなければ収入がない親と同居するとか、 障害者になれば58万だったかな。所得から マイナスしてくれますよ。 でもそこまでしてけちってもつまらなくないで すか? 稼げるだけ稼いで、税金はらって残ったお金で 裕福な暮らしをした方がいいと思いますが。 前述したように国保税や住民税は1年遅れで 納税しますから、あればあるで使っちゃうか ら今になって払えない!ってなるんです。 それだけ課税されるということはそれだけの 収入があるのですから、払えないというのは 貯金もなにもしないからではないですか。 事業主になれば、稼いだために使ったお金は 経費になります。でも使わないと経費になり ません。 1000万稼ぐのに税金払いたくないから 990万使いました!じゃ本末転倒です。 さらに自分のために使ったのは経費になりま せん。 ですから税金などきにしないで稼ぐだけ稼い だ方が裕福な暮らしはできますよ。 節税対策は、税理士が有料で教えてくれます。 独立したのであれば税理士雇って是非節税の ための良い方法を聞いて下さい。

risurin
質問者

お礼

さっそくコメントありがとうございます。 もともと夫の勤め先の社会保険に入っていたこともあり、 そのころに比べると国民年金、国保と年間結構な金額になるのでちょっと2人で落ち込んでしまった次第です。 あまりネガティブになるあまり、おっしゃるように「頑張ってもそんだね」と思い始めていました。使い道を考えて貯蓄してもほとんど消えていまうので。 もっと前向きに考えてみます。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>じつは私もSOHOの仕事を細々としていて、月2万ほどの収入… >こういう場合、私が代表になり、事業主になることは出来るのでしょうか… できるできないの話ではなく、既に個人事業主でしょう。 SOHOを漢字で表せば「個人事業主」です。 届けをしていないだけで。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm >またその場合のメリット、とはなんなのでしょうか… メリットデメリットの問題でもありません。 >来年春から私も片手間でなく、しっかり仕事をしていこうかと思っています… これまでは年間 24万ほどとのことで、「基礎控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm 以下ですから、確定申告の義務はありませんでした。 来年からは確定申告をお忘れにならないように。 ------------------------------------------------------- ところで、あなたのSOHOと夫の給与とに、何の関係があるのですか。 税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていず、夫の申告と妻の申告とは別物ですよ。 >よって2箇所から給与所得があるわけです… 確定申告が必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >会社を設立する(?)個人事業主になる(?)」というのも手だと… 現在 2カ所の勤務先両方とも辞めてしまって、商売をはじめると言うことですか。 >私と主人は同職種です… 夫が脱サラして、家で妻と一緒のSOHOをやるということですか。 それなら、夫か妻かどちらか 1人が個人事業主、他方は「控除対象配偶者」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm もしくは「事業専従者」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm ということでよいです。 >なんとか来年に向けて節税できないか… 脱サラして商売屋に移行するなら、たしかに来年の住民税等が安くなる可能性はあります。 しかし、税金が安くなるということは所得が減るということですよ。 少々の税金を払い惜しんで収入を少なくすることなど、愚の骨頂です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

risurin
質問者

お礼

さっそくコメントありがとうございます。 確かにその通りですね。 しっかり働いて払うほうが賢明ですね。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A