• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エネルギー 高校物理I 力学的エネルギー保存則)

高校物理I 力学的エネルギー保存則に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 「なめらかな水平面上に置かれたばねの右端を壁に固定し、左端に質量mAの物体Aをつけ、静止した状態で置いてある。左のほうから質量mBの物体Bが、速さVでAに衝突し、衝突後は一体となって速さ1/2Vで運動した。ただし、ばねの定数はKで、ばねの質量は無視できるとする。
  • 衝突時に失われた力学的エネルギーを求めるとき、式は以下のようになります:
  • 1/2mBV^2-1/2(mA+mB)(1/2V)^2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

解答がおかしいようですが 問題文にもおかしいところがあります。 衝突直後の速度が(1/2)Vですね。 止まっている物体に質量mの物体が速さVでぶつかっています。 運動量保存則を用いると2つの物体の質量は等しいことが出てきます。mA,mBとしている理由が分かりません。 後にmA=mBを導く問題があるのでしょうか。 mA=mB=mであればエネルギーの式はもっと簡単になります。

maikeru11
質問者

お礼

遅れましたがありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 「衝突後は」というのは「衝突の直後は」ということでよろしいですね? 衝突前 1/2・mB・V^2 衝突後 1/2・(mA + mB)・(1/2・V)^2 あなたが正解で、模範解答が誤りです。 ご参考になりましたら幸いです。

関連するQ&A