• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:運動量保存則と力学的エネルギー保存則について)

運動量保存則と力学的エネルギー保存則について

このQ&Aのポイント
  • 運動量保存則と力学的エネルギー保存則についての問題に関する質問です。
  • 運動量保存則と力学的エネルギー保存則の使い分けについての疑問を解説してください。
  • 衝突した場合における力学的エネルギー保存則の使用についても疑問を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40706
noname#40706
回答No.1

図がありませんので、問題の意味がよくわかりませんが、 → ○   ~~~~○ P         Q ということですか? ばねはいったん縮みますが最終的にはもとの長さに戻ります。ばねには変形が残りませんのでエネルギーの損失がないと考えます。つまり、 ばねを真ん中に置いての衝突は「完全弾性衝突」と考えて問題を解けばいいのです。衝突している間(ばねが縮んでいる間でも)力学的エネルギーはずっと保存されます。 さて、一般に衝突の場合、運動量は必ず保存されますが、力学的エネルギーは保存されない場合があります。 どんな場合かというと、あなたが書いておられるように <e=1以外のときは、力学的エネルギー保存則のエネルギーは失われる> ということです。このような場合でも運動量は保存されます。運動量保存則を使って解きます。

stone2451
質問者

お礼

そういうことだったんですか。 こんなにわかりやすく解説していただきありがとうございます。 あまりにわかりやすさにちょっと感動しました笑 もやっとしていたものがすっかり消えました。 間にはさまるような問題ではばねは完全弾性衝突、つまりe=1と考えてといていきます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A